忍者ブログ
咲夜は犠牲になったのだ・・・(※httpを禁止ワードにしました。)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ついにラタトスクの騎士の発売日が6日になりましたね。
結構楽しみです。もうVジャンプでは序盤のストーリー(マルタが仲間になるまで)が載ってました。
これ言っていいのかな、まぁ、伏せておくか。

序盤からいきなりロイドと戦うんですか!?
リヒターもあっさりとロイドに負けてるし。
エミルは村から追い出されるみたいですね。


ブログではアリスとデスクの壁紙が出ましたね。
壁紙と言い、公式イラストといい、パッケージといい、仲間になると信じ込んでもいいぐらいですね。
なるならなるでスキットとかも気になるし。称号もあったらおもしろいし。
てか、称号自体あるのか・・・。今回。イノセンスもそうだったし、イノセンス同様ギルドもあるからイベントがかなり少なそうな気が・・・。
ヴェスペリアは普通に称号があるのに・・・。
PR
昨日、「二人三脚」のPVが聞けると言うことで、動画サイトで見ました。
全体的に曲がいいですね。
途中でゲーム動画が入ってたけど、エミルとリヒター、戦うみたいですね。
クラトスパターンか!!(ぇ
いや、なんとなくリヒターがクラトスみたいに途中でパーティから外れて、途中で仲間になると言う感じがするから。

ブログで書かれていたけど、戦闘勝利画面時の動きはモーションキャプチャー入りみたいですね。エミルとマルタ以外のパーティキャラでもあるかな。
一番気にしてるのが、称号とサブイベントですね。
いや、今回、ギルドがあるからイノセンスと同様称号とイベントがないのか心配で。
せめて称号だけでもはいてってほしいです。
全員着せ替え称号で戦闘とか雪原ステージで水着称号を使うとかしたいからね。(ぇ

明日はファミ通の発売日だけど、ラタトスクの情報あるかな・・・。
先週がヴェスペリアで、二週間前がラタトスクだったから、予想でないきがする。
カテゴリに「ディスガイア」を追加とディスガイアのブログパーツを追加しました。
うん、今日使おうと思ったけど、「ラタトスクの騎士」が更新されてたので使いません。(ぁ
まぁ、ディスガイアの発売日から使えばいいか。「ラタトスクの騎士」、「ひぐらし」も同じだけど(ぁ
カテゴリを三つに分けてやればいいか。

それで、「ラタトスクの騎士」
デスクとアリスの声がやっと聞けた。ハゲも(ぁ
デスクは予想以上のド変態ですね。そして、剣がでかいな・・・。
「アリスちゃん、君の王子、デスクだよ。」って、どうどうと言えるのがすげーな。
まぁ、マルタも似たようなこと言ってますけど。(ぁ
そして、アリス!!ミスメリークリスマスだ!!(ぁ(ワンピース知ってる方ならすぐに分かります)
てか、本当に腹黒い。アニス以上だ。(ぁ
「ニ」を「リ」に変えただけで、こう大きく変わるとは。(違
たぶんアリスが原因だよ、年齢制限12歳以上なのは(ぁ

つくづく思って、アリスとデスクのファミリーネームがないから、本当に仲間になるのかが心配になってきました。仲間にならないならパッケージに出るな。(ぇ
けど、良く考えたらアッシュやマオ、リタもファミリーネームがないし、普通に操作キャラとして使えましたね。

それで、秘奥義もすごいですね。
てか、エミルの秘奥義、発動時の台詞かな、技はかっこいいけど、なんか怖くないですか。
そして、リヒターとアリスは未公開。リヒターはもう仲間に加わるのが決定してるから、秘奥義が見たいんですけどね。

今思ったんですけど、たしかシンフォニアの世界ってエルフかハーフエルフしか魔法使えないけど、今回普通にマルタやリヒターは魔法を使ってましたね。
この2年間でどう変わってんだ、シンフォニアの世界は・・・。(ぁ
ゼロスやクラトスのようなら分かるけど・・・。
そう簡単に手に入れれるものなのか、名前を忘れたけど、ゼロスやクラトスが飲んだ石。
今日の講義は意外と楽な方というのか、悪いのか微妙な判定だな・・・。
今回はレポートはなく、計算機関係の課題だけだから、こっちも良いのか悪いのかが分かりません。(ぇ
明日は大学の関係で休みです。なんか、「アルバイトがない休日が久々だな」と感じます。(ぁ

今回はテイルズシンフォニアのブログで書かれてる事でコメント
冒頭の文章を読んで、ラタトスクの新CMが出そうな気がするんだけど気のせいかな・・・。
けど、それにしてはまだ早い感じがしますけど、まぁ、今週のめちゃイケとか見てたら分かると思いますからね。
土日はアルバイトだから、録画しないと見れないけど(ぁ

コレットの修正前と修正後のデザインがあります。
修正前がまだ幼さを感じて、修正後が大人っぽさを感じますね。目の開きの大きさでこう大きく変わるのか・・・。
けど、個人的には両方とも好きですね。
修正前のジーニアスやアリスとかが気になりますが。

ブログの最後におまけとして、アリスのイラストが置いてありました。
アリスがなんか製作スタッフ内でも人気がありそうなキャラに見えてきた。
今日は午前中しか大学の講義がなかったので、昼間は友達とカラオケに行ってました。
うん、なんか、曲の内容ついていけなかったし、自分の存在、空気以下でしたから。(ぁ

ファミ通、立ち読みしてたらシンフォニアの情報があったので書こうと思ったけど、もうHPの方、更新されてましたね。
最近、ブログを使う公式サイトが多くなってきましたね。
これはこれで毎回情報も見れるからいいです。
てか、ヴェスペリアのブログだけ見れないけど、自分のPCだけ?(ぁ

前作の操作キャラも今回、秘奥義が使えるみたいですね。良かった。
GC版みたいにロイド、コレット、ジーニアスだけだったら困るし。(ぁ
スクリーンショットから見るとコレットのホーリージャッジメントとジーニアスのインディグネイト・ジャッジメント、リフィルのフェアリーサークルみたいですね。
しいなの秘奥義が気になります。PS2版は召喚術が秘奥義でしたからね。
けど、リフィルやプレセア、ゼロスのような二種類の秘奥義を持ってるキャラの場合、どうなるんだろ・・・。
大人の都合で消えるのかな・・・。(ぁ
今回、リヒターを加えたら計11人が仲間になるからね・・・。
さらにもし、アリスとデスクが仲間になったら13人だからね。
秘奥義がリフィル、ゼロス、プレセア以外が1種類ずつ持ってたら16種類、さらにブルート、ホーク、オーグナー、ラスボスも秘奥義がありそうなので、20種類ですか・・・。
何個か削られてそうだな・・・。
- HOME -
プロフィール
HN:
詩月
性別:
男性
自己紹介:
※荒らし防止のため、「http」を禁止ワードにしました。

フレンドコード
メイドイン俺
1032 7756 0810
TOHOCLOCK
pixiv
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
ブログ内検索
最新コメント
(09/15)
(08/25)
(08/25)
(07/15)
(07/15)
Powered by 忍者ブログ | [PR]