[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
エントリーシートの締め切りがついに明日になった・・・。
今日は徹夜だな・・・。
そして、完成したら、発狂しそうだww
俺はこれが終わったら人間をやめるぞー!!!
地震の影響で延長していた、東方例大祭の開催日が5月8日になりました。
http://www.reitaisai.com/
3月になるまで5月に例大祭が開催されていたから、なんとなく予想はしてましたけど、本当に5月になりましたね。
5月になったことで、もしかしたら行けるかもしれません。
まぁ、夏コミがこれで行けるか行けないかが決まるがwww
まぁ、第一の例大祭に行きたい目的が東方神霊廟の体験版がほしいって言う事ですけどねw
予想して体験版を買えなくても、聖蓮船みたいにREXとかの雑誌の付録につきそうな気がしますけどね。
なかったら、7月から上海アリスのHPで体験版が公開されますからね。
けど、5月に延長したことによって、委託してないサークルは分からないけど、委託したサークルは新しい同人誌を出すと思うからなぁ・・・。
まぁ、上海アリス自体並んで、ちゃんと体験版を買えるのかが微妙だからな・・・。
まぁ、変わらないことはお金がかかることですがねw
久々に書いた。
もうこの台詞を冒頭で何回も使っているがwww
地震の影響で色々とありましたからね。
滋賀県は震度3あたりの地震しかなかったり、余震の揺れがあったりとそれぐらいでしたが。
今となっては、テレビもニュース以外の番組を放送するようになったけど、まだ地震の速報とかをよく見ますからね。
自分の今の近状として、任天堂のエントリーシートが書けないと言う状態ですw
いや、もう1ヶ月前からエントリーシート出てたんだけど、未だにかけてないよ。
書くのが難しいですからね。
必着のこと考えて、締め切りまであと3日と言うのに。
思うように物事が進まない毎日を過ごしております。
別の話になるけど、今年もサークル参加しようか考えてます。
就活とか研究があるけどねwww
まぁ、忙しかったら諦めるけど。
今の所、応募しようと考えてるのは、東方紅楼夢(http://koromu-toho.com/)と第百二十六季 文々。新聞友の会(http://bunbunmaru-np.com/)です。
あと去年みたいに滋賀県でまいこみ(http://www.taiga-s.co.jp/rhs/maicomi/index.html)やってくれたら、参加しようかと思ってます。
コミケデビューは来年あたりに行きたいですね。
正直去年は友達が大勢(しかもスーツ+グラサンで)来て売り子をしに来たから逆に迷惑だったw
今の実力と売上のこと考えて、売り子は1人で十分だったw
今年こそはちゃんとした印刷本を出したいよ。
2作目でホラー系作りたいなとか考えてるんですけど、2作目でいきなりこういうのって大丈夫かな。
まぁ、本当はホラーとかグロとかのゲームや映画は大の苦手なんですけど、某有名な絶叫実況動画やゾンビとかをお構いなしにフルボッコするドS実況動画の影響もありますがwww
まぁ、「零」みたいな同人誌作りたいなと思っています。
他の案としては、某鼻毛で戦う漫画のパロでw
メイン京都のMOVIXで映画を見るというような感じでしたけど、上映時間まで結構時間が空いたので、京都のアニメイト行ったり、移転したメロンブックス寄ったりとしてました。
いつものようにメロンでは同人誌を買いあさりですw
本当に同人誌の量がとんでもないことになってて、これでぶん殴る程度はできるぐらいの量はありますからね。
この前、収納ケースに入れたけど、取り出しにくいことが分かったから、本棚がほしいと思います。
内容としては結構よかったと思いますよ。
まぁ、自分、アニメ版のマクロスF見てないから、なんとも言えないがwww
けど、友達曰く、アニメ版と違うって言ってましたからね。
アニメ版見ようと思えば見れるけど、もう最近アニメ見る体力が本当になくなってきたw
年の進行って言うやつだよwww
けど、JOYのカラオケの「ライオン」のアニメクリップ版でアニメのラストの映像があったけど、映画版とだいぶ内容が違ってたから、なんとなく分かります。
EDもこういうEDでもありっていうような感じでしたからね。
なんと言うか、「テイルズオブシンフォニア ラタトスクの騎士」のエンディングでトゥルーエンド出せずにノーマルエンドを出したって言う感じですからね。
※EDのネタバレ
・シェリル、植物状態
・アルト君、死んだかも
http://kourindou.exblog.jp/14332117/
キャアァアアアアアアアトウホウシンサクデタァァァァアアアアア!!!
今年の新作の自機キャラとして、いつもの主役二人(霊夢と魔理沙)、聖蓮船から引き続いて早苗さん、そしてまさかの自機復活をした妖夢の4人です。
え?誰か一人自機担当のキャラを一人忘れていないかって?
いました?
咲夜・・・・?誰でしt・・・うわ、なにをする!!!(このコメントはザ・ワールドされましたw
キャラの見た目が毎年のように変わるのがZUNクオリティです。
霊夢はみょうに脇が見えなくなっています。石原のせいか!?
また、髪が長くなってる。
妖夢、髪型がだいぶ変わって、なんとなく大人っぽく見えます。別の視点から見たら子供っぽくも見えるがwww
魔理沙と早苗はまだイラスト出てないから、なんとも言えないですからね。
体験版のボスキャラ考えて3面まではなんか異変と無関係そうなキャラが出てきて、製品版の4ボス以降が関係ありそうなキャラになりそうな気がしますね。
まぁ、聖蓮船みたいに2面の小傘を除いたら、全員聖輦船関連っていう場合もありますからね。
サブタイトルの「ten Desires」の意味は十個の願望(欲望)って言う意味ですからね。
これ、自機キャラに聖出してもよかったんじゃないかと思えるぐらい、なんとなくまた宗教関係の敵出てきそうだなw
まぁ、盛り上がるのはいいとして、例大祭、毎年のように行けないんですよねw
3DS(アクアブルー)買ってきました。
ちなみに写真は3DSで撮ったものです。
3Dで見えるわけではありませんのであしからずw
朝の8時ぐらいにいつも行ってる店に行ったら、もう5人ぐらいは並んでました。
おんなじこと考える人もいるんだね。やっぱw
てか、隣の人が明らかに小学生だったんだが。
すごいな最近の小学生はwww
3DSの最大の気になる3Dですけど。
飛び出すというよりは奥行きのある立体感の方が正しい気がしますね。
けど、背景が黒でタイトルロゴがあるような所だと、飛び出すように見えたりします。
購入したソフトは写真にもあるように、「nintendogs+cats フレンチ・ブル」、「レイトン教授と奇跡の仮面」、「ストリートファイターⅣ」です。
進行度としたら
レイトン教授 > nintendogs+cats > ストリートファイター
って、感じですね。
ストファーに関しては、もうこのシリーズのゲームを買うのがだいたい13年ぐらい前だから、もうキャラとかまったく分からずにプレイをする状態です。
「Ⅱ」持ってるけど、ダルシムとサガットしか使った記憶しかないし、必殺技すら出さずにただボコるというだけのストリートファイターでしたからねwww
そして、リュウ自体がクリアできずにトラウマと化して、今でもリュウで止まると言う、トラウマ再発ですwww
3DSを少し堪能した後は、任天堂の説明会に行ってきました。
今までやってきた説明会よりは結構飽きとか来ませんでしたし、楽しんでましたからねw
たぶん、こんなこと言ってる理由は予想付くんだろうが、任天堂が好きだからこういうこといえるんだろうなww
隣の席の人、完全に寝てましたし。
心の中で「寝るなよ」って、思ってましたから。
グループごとの質問会もスタッフの方ともフレンドリーに話せたので、楽しんでいました。
なんか、途中でゲーム機本体の耐久テストの話題で質問会の時間40分中、10分ぐらいはこれの話になってましたからね。
もう今日は生で社長に会えましたから、「一生の後悔なし」みたいな状態ですw