咲夜は犠牲になったのだ・・・(※httpを禁止ワードにしました。)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日はとても眠かったから、日記を書かずに寝てしまった。(ぁ
昨日は卒業式でした。
自分は泣かなかったんですけど、泣いてた人がかなりいました。
卒業式が終わった後、6時に打ち上げがありました。
打ち上げはあまり行かない方なんですけど、昨日は行きたかったから、行きました。
食事中、自分は結構話してたんですけど、食後は話しについていけず、携帯電話をいじってました。(ぁ
今日はFEはやってないので書きません。
昨日は卒業式でした。
自分は泣かなかったんですけど、泣いてた人がかなりいました。
卒業式が終わった後、6時に打ち上げがありました。
打ち上げはあまり行かない方なんですけど、昨日は行きたかったから、行きました。
食事中、自分は結構話してたんですけど、食後は話しについていけず、携帯電話をいじってました。(ぁ
今日はFEはやってないので書きません。
PR
今日は卒業式の練習でした。
礼や歌の練習をメインでした。
歌は、ちょっとね・・・・。
「旅立ちの日に」と言う歌は小学校の時とかに何回か歌ったことはあるんですけど、校歌はこの3年間まともに覚えたことがありません。(ぇ
ファイアーエムブレム暁の女神
第8章「灼熱の果て」
今回は溶岩地帯マップです。そして、敵将は序章で逃げ出した臆病者の将軍ノーズ。
毎ターンごとに噴火が起こり、地面が黒くなってる所に頭上から岩石が降ってきます。
敵将や普通の敵自体は大丈夫なんですけど、闇魔法を使うドルイドが厄介です。
威力は高いし・・・。
けど、キルロイでおびき寄せて、彼の魔防の高さと光魔法で敵のHPを下げて、後はワユでトドメをさすと言うやり方をやりました。
第9章「略奪者」
今回はアイクではなく、ジョフレの王宮騎士団操作。
敵が家を放火してくるので、消火活動をしなければならない上に、増援が多いから大変です。
けど、敵が少なくなったら、すぐに敵将の所に行くのは簡単です。
ケビンの攻撃で斬った後、ジョフレの槍でグサグサと刺して倒しました。(何この表現
その後、ナルシスト元老院とエリンシア姫の会話。
蒼炎のときは、ハゲのナルシストがいたけど、今度はオカマのナルシストかい。(ぇ
オリヴァーの上を越すぞ。(ぁ
ブチ切れた時はお嬢様口調から荒い男性口調でした。怖いよ。(ぉ
第10章「クリミアの心」
この章のエリンシア姫はかっこよかった。
二国の争いを止める為に、間に入ってきて、剣を捨てるなんて。(表現が難しいです。(ぇ
ベグニオンのゼルギウスはいい人だよ。エリンシア姫の行動を見て、撤退するなんて。
けど、ベグニオンのナルシスト元老院の軍は攻撃を仕掛けてきたので、争いになりましたけど。
エリンシア姫は剣を捨てたので、装備なしです。けど、同盟軍として、ジョフレ達が参加してくれます。
けど、勇者の槍とかメティオなどの珍しい武器を使いすぎだ!!(ぁ
敵将が来た時、囲むことができたんですけど、カリルが敵将に攻撃してきて、反撃でやられたので、リセットになりました。
次は何とかうまくいきました。
敵将を倒した後は、回復の杖を持つ司祭だけになったので、杖を盗んで、レベルを上げたい仲間に倒させました。
礼や歌の練習をメインでした。
歌は、ちょっとね・・・・。
「旅立ちの日に」と言う歌は小学校の時とかに何回か歌ったことはあるんですけど、校歌はこの3年間まともに覚えたことがありません。(ぇ
ファイアーエムブレム暁の女神
第8章「灼熱の果て」
今回は溶岩地帯マップです。そして、敵将は序章で逃げ出した臆病者の将軍ノーズ。
毎ターンごとに噴火が起こり、地面が黒くなってる所に頭上から岩石が降ってきます。
敵将や普通の敵自体は大丈夫なんですけど、闇魔法を使うドルイドが厄介です。
威力は高いし・・・。
けど、キルロイでおびき寄せて、彼の魔防の高さと光魔法で敵のHPを下げて、後はワユでトドメをさすと言うやり方をやりました。
第9章「略奪者」
今回はアイクではなく、ジョフレの王宮騎士団操作。
敵が家を放火してくるので、消火活動をしなければならない上に、増援が多いから大変です。
けど、敵が少なくなったら、すぐに敵将の所に行くのは簡単です。
ケビンの攻撃で斬った後、ジョフレの槍でグサグサと刺して倒しました。(何この表現
その後、ナルシスト元老院とエリンシア姫の会話。
蒼炎のときは、ハゲのナルシストがいたけど、今度はオカマのナルシストかい。(ぇ
オリヴァーの上を越すぞ。(ぁ
ブチ切れた時はお嬢様口調から荒い男性口調でした。怖いよ。(ぉ
第10章「クリミアの心」
この章のエリンシア姫はかっこよかった。
二国の争いを止める為に、間に入ってきて、剣を捨てるなんて。(表現が難しいです。(ぇ
ベグニオンのゼルギウスはいい人だよ。エリンシア姫の行動を見て、撤退するなんて。
けど、ベグニオンのナルシスト元老院の軍は攻撃を仕掛けてきたので、争いになりましたけど。
エリンシア姫は剣を捨てたので、装備なしです。けど、同盟軍として、ジョフレ達が参加してくれます。
けど、勇者の槍とかメティオなどの珍しい武器を使いすぎだ!!(ぁ
敵将が来た時、囲むことができたんですけど、カリルが敵将に攻撃してきて、反撃でやられたので、リセットになりました。
次は何とかうまくいきました。
敵将を倒した後は、回復の杖を持つ司祭だけになったので、杖を盗んで、レベルを上げたい仲間に倒させました。
「FE暁の女神」がアイクとミカヤの戦いが面白かったから、かなりやってしまった・・・。(泣
明日は卒業式の練習です。その明後日は卒業式です。
寄せ書きか何かに使う自分の写真、まだ撮ってません。
一応、今日撮りますけど。
「FE暁の女神」
第3部序章
ここからはアイクが主人公です。
傭兵団全員が上級クラスです。アイクのクラスが勇者に変わってます。
服装的にはレンジャーが好きだったんですけどね。
同盟軍でスクリミルとライが登場します。2人とも敵じゃないんですね。
今回はリセットはキルロイが死んだ時だけです。(ぁ
第1章
ターン制かつ敵の全滅で大変でした。
偶然、中央の家にボーレを訪問させたら、ボーレとの会話で何ももらえませんでした。この章をクリアした後にその女性がヨファの母親と判明しました。なんだ、髪の色、緑じゃないんだ。(ぁ
途中でレテがやられたけど、撤退だったので、リセットせずに行きました。
第2章
シフィー、イレース、チャップ、ネフェニー、ハールが仲間になりました。
シフィーは唯一の盗賊なので、盗めるものは盗んでいます。
敵将の近くにいる敵のは、敵将をおびき寄せて、四方を囲んで動かせないようにしてから、盗みました。
けど、シフィー(女性です)って、女性好きなのか・・・・。(ぇ
第3章
ここでやっと闇の魔法を使うユニットが登場。
けど、ドルイドって、敵専用ユニットかな。嫌だよ、それ!!(ぉ
今回は変わったクリア方法です。相手の荷物に全部火をつけたらクリアです。
途中で高価な道具をもった司祭が現れるので、シフィーで盗みました。
最初は倒して、何か言われたので、リセットしてやめた。(ぉ
敵将近くの天幕でマスタークラウンというクラスチェンジ用アイテムを貰った。
上級クラスの上にまだ上があるの!!
第4章
崖が多い山道だから段差が多い所でした。
下からの攻撃はあまり命中しない上にダメージが少ないし、上の方は逆なんですよ。
まぁ、ドラゴンナイトのハールですぐに倒しましたけど。
第5章
リュシオンが仲間になりました。やっと再行動ができる。
けど、リアーネとラフィエルと違って、化身してない時以外は再行動させれるのは一人だけなんですね。
ここでシノンとガトリー、ワユとキルロイの支援がAになりました。
下の写真が支援Aのワユとキルロイ。2人ともすごい発言してます。(ぉ

ここは味方側のほうに上の段差が多いので、それを利用して、敵の攻撃を避けていきました。けど、遠距離攻撃できないユニットはただの壁でしたけど。(ぁ
第6章
ここはミカヤルートみたいです。
ミカヤとサザ、ツイハーク以外は上級ユニットじゃないので、二回攻撃を受ける可能性が大きいです。
なので、エディ、ノイスに今までためた経験値をあげました。
エディはクラスチェンジしました。なんか、ツイハークとあまり変わらないような・・・。(ぇ
そして、エディとローラの支援もAにしました。
ローラ曰く、「エディ>女神の教え」みたいです。
今回の支援会話は途中で解除できるみたいだけど、2人ともこの状態で解除するのは酷です。(ぉ
途中で漆黒の騎士が現れたので、北側を守ってもらいました。
第7章
アイクの軍とミカヤの軍の戦いです。
アイク操作となっています。
会話項目で、ハール、モウディ、レテ、チャップ、リュシオンがあったので、レテ以外を参加させました。
っと言うより、12ターン以内で全員話すの無理だろ。増援も多いし、特定の武器でしかダメージを受けない漆黒の騎士もいるし・・・。(ぉ
ライ、アイク、モウディで増援を押さえながら、モウディはツイハーク、ハールはジルに話し掛けたら仲間になってくれました。リュシオンがミカヤに話し掛けたら、ミカヤが仲間になるのかな。
あぁ・・、面白すぎてかなり時間を使ってしまった・・・・。
明日は卒業式の練習です。その明後日は卒業式です。
寄せ書きか何かに使う自分の写真、まだ撮ってません。
一応、今日撮りますけど。
「FE暁の女神」
第3部序章
ここからはアイクが主人公です。
傭兵団全員が上級クラスです。アイクのクラスが勇者に変わってます。
服装的にはレンジャーが好きだったんですけどね。
同盟軍でスクリミルとライが登場します。2人とも敵じゃないんですね。
今回はリセットはキルロイが死んだ時だけです。(ぁ
第1章
ターン制かつ敵の全滅で大変でした。
偶然、中央の家にボーレを訪問させたら、ボーレとの会話で何ももらえませんでした。この章をクリアした後にその女性がヨファの母親と判明しました。なんだ、髪の色、緑じゃないんだ。(ぁ
途中でレテがやられたけど、撤退だったので、リセットせずに行きました。
第2章
シフィー、イレース、チャップ、ネフェニー、ハールが仲間になりました。
シフィーは唯一の盗賊なので、盗めるものは盗んでいます。
敵将の近くにいる敵のは、敵将をおびき寄せて、四方を囲んで動かせないようにしてから、盗みました。
けど、シフィー(女性です)って、女性好きなのか・・・・。(ぇ
第3章
ここでやっと闇の魔法を使うユニットが登場。
けど、ドルイドって、敵専用ユニットかな。嫌だよ、それ!!(ぉ
今回は変わったクリア方法です。相手の荷物に全部火をつけたらクリアです。
途中で高価な道具をもった司祭が現れるので、シフィーで盗みました。
最初は倒して、何か言われたので、リセットしてやめた。(ぉ
敵将近くの天幕でマスタークラウンというクラスチェンジ用アイテムを貰った。
上級クラスの上にまだ上があるの!!
第4章
崖が多い山道だから段差が多い所でした。
下からの攻撃はあまり命中しない上にダメージが少ないし、上の方は逆なんですよ。
まぁ、ドラゴンナイトのハールですぐに倒しましたけど。
第5章
リュシオンが仲間になりました。やっと再行動ができる。
けど、リアーネとラフィエルと違って、化身してない時以外は再行動させれるのは一人だけなんですね。
ここでシノンとガトリー、ワユとキルロイの支援がAになりました。
下の写真が支援Aのワユとキルロイ。2人ともすごい発言してます。(ぉ
ここは味方側のほうに上の段差が多いので、それを利用して、敵の攻撃を避けていきました。けど、遠距離攻撃できないユニットはただの壁でしたけど。(ぁ
第6章
ここはミカヤルートみたいです。
ミカヤとサザ、ツイハーク以外は上級ユニットじゃないので、二回攻撃を受ける可能性が大きいです。
なので、エディ、ノイスに今までためた経験値をあげました。
エディはクラスチェンジしました。なんか、ツイハークとあまり変わらないような・・・。(ぇ
そして、エディとローラの支援もAにしました。
ローラ曰く、「エディ>女神の教え」みたいです。
今回の支援会話は途中で解除できるみたいだけど、2人ともこの状態で解除するのは酷です。(ぉ
途中で漆黒の騎士が現れたので、北側を守ってもらいました。
第7章
アイクの軍とミカヤの軍の戦いです。
アイク操作となっています。
会話項目で、ハール、モウディ、レテ、チャップ、リュシオンがあったので、レテ以外を参加させました。
っと言うより、12ターン以内で全員話すの無理だろ。増援も多いし、特定の武器でしかダメージを受けない漆黒の騎士もいるし・・・。(ぉ
ライ、アイク、モウディで増援を押さえながら、モウディはツイハーク、ハールはジルに話し掛けたら仲間になってくれました。リュシオンがミカヤに話し掛けたら、ミカヤが仲間になるのかな。
あぁ・・、面白すぎてかなり時間を使ってしまった・・・・。
昨日は12時までに寝たんですけど、やけに眠いです。
一応、早朝にFEをやってましたけど。(原因)
第二部終章
早く終章にきたな・・・
防衛マップなので、敵将は倒してません。
段差のお陰で敵の攻撃はあまり受けませんでした。
クリア後、ムービーになります。
えぇ!?ヨファとシノンに声優が付いてる!
他にもワユ、ボーレにも!!
ありがとうございます、任天堂とインテリジェントシステム。
ワユが華麗過ぎます。
ワユは蒼炎の軌跡の女性の中で一番好きなキャラです。ワユのあの台詞が連呼してる。(ぁ
服装はあまり変わってませんが。
グラフィックが好きです。
今日はここまで。
一応、早朝にFEをやってましたけど。(原因)
第二部終章
早く終章にきたな・・・
防衛マップなので、敵将は倒してません。
段差のお陰で敵の攻撃はあまり受けませんでした。
クリア後、ムービーになります。
えぇ!?ヨファとシノンに声優が付いてる!
他にもワユ、ボーレにも!!
ありがとうございます、任天堂とインテリジェントシステム。
ワユが華麗過ぎます。
ワユは蒼炎の軌跡の女性の中で一番好きなキャラです。ワユのあの台詞が連呼してる。(ぁ
服装はあまり変わってませんが。
グラフィックが好きです。
今日はここまで。
化学の勉強ばっかやってたから、物理の公式がだんだんと薄れてきた。(ぇ
後期入試まであと一週間になりました。
けど、FEは深夜にやります。(オィ
FE暁の女神
第2部第2章
エリンシアは登場せず、チャップとネフェニーだけの戦闘フィールド。
2人とも下級クラスじゃないのが救いです。
チャップは前回の装備は槍と剣でしたが、斧と剣になってました。
けど、武器が変わろうがチャップの守備力は高いのであまりダメージは受けません。魔防も高くなってるのもいいですね。
ネフェニーは変わらないハルバーディア。けど、必殺補正が付いていて、怒りのスキルと合わせたら強いです。
途中で名前忘れたけど(オィ)、仲間になる盗賊が登場します。
ネフェニーで話しました。
1部のサザと比べたら差がありますけど、強いです。
チャップの武器解除のスキルを使えば、簡単に武器が盗めます。
第3章
2回目の索敵マップ。洞窟の中なので周りが3マス分しか見えません。
けど、今回は盗賊の視野が復活しましたね。
ルキノさんも登場です。この時はまだ髪が長い方なんだ・・・。
一体いつになったら、髪が短くなるのかな・・・。
処刑されかけるの時かな・・・。
前回ではワユに差がありすぎたため、二軍だったルキノですが、今回は強くなっています。攻撃力や回避が高くなっています。
新武器のボウガンでダメージを受けたときは驚かされました。弓は間接攻撃だけだと思ってましたから。
レテとモウディはあまり変わりませんけど、化身した時は強いです。
毒系の武器を受けで、毎回ダメージを受けるのはきつかったですけど。
第4章(途中で止めました)
ジョフレメインの章ですね。まだ、エリンシアは参戦しないみたいで。
仲間はマーシャだけでなく、ダメ兄(マカロフ)とステラ、ケビンもいます。
ダメ兄とステラ、ケビンはまったく変わってませんね。
ダメ兄は騎士になっても、ギャンブルを続けて、ステラは蒼炎の軌跡の時にダメ兄を素敵な人と思い込んで、今でもそう思い続けて、ケビンは変わらず熱血馬鹿です。(ぉ
けど、ダメ兄とステラのカップルは好きです。ダメ兄のしっかり者の妹のマーシャは多分呆れてると思う。(ぁ
っと、言ってもマーシャも熱血バカのケビンと付き合ってそうだけどね。(ぁ
クリミア騎士団って、特徴的なキャラが多いな・・・。(ぉ
ラルゴは事故でもう戦えない体になってるみたいです。今作、狂戦士(バーサーカー)は登場しないのかな・・。
ラルゴの代わりに、ウハラダが参戦。
やっぱり、本人は別人といってるけど、ダラハウと同一人物にしか見えない・・・。
後期入試まであと一週間になりました。
けど、FEは深夜にやります。(オィ
FE暁の女神
第2部第2章
エリンシアは登場せず、チャップとネフェニーだけの戦闘フィールド。
2人とも下級クラスじゃないのが救いです。
チャップは前回の装備は槍と剣でしたが、斧と剣になってました。
けど、武器が変わろうがチャップの守備力は高いのであまりダメージは受けません。魔防も高くなってるのもいいですね。
ネフェニーは変わらないハルバーディア。けど、必殺補正が付いていて、怒りのスキルと合わせたら強いです。
途中で名前忘れたけど(オィ)、仲間になる盗賊が登場します。
ネフェニーで話しました。
1部のサザと比べたら差がありますけど、強いです。
チャップの武器解除のスキルを使えば、簡単に武器が盗めます。
第3章
2回目の索敵マップ。洞窟の中なので周りが3マス分しか見えません。
けど、今回は盗賊の視野が復活しましたね。
ルキノさんも登場です。この時はまだ髪が長い方なんだ・・・。
一体いつになったら、髪が短くなるのかな・・・。
処刑されかけるの時かな・・・。
前回ではワユに差がありすぎたため、二軍だったルキノですが、今回は強くなっています。攻撃力や回避が高くなっています。
新武器のボウガンでダメージを受けたときは驚かされました。弓は間接攻撃だけだと思ってましたから。
レテとモウディはあまり変わりませんけど、化身した時は強いです。
毒系の武器を受けで、毎回ダメージを受けるのはきつかったですけど。
第4章(途中で止めました)
ジョフレメインの章ですね。まだ、エリンシアは参戦しないみたいで。
仲間はマーシャだけでなく、ダメ兄(マカロフ)とステラ、ケビンもいます。
ダメ兄とステラ、ケビンはまったく変わってませんね。
ダメ兄は騎士になっても、ギャンブルを続けて、ステラは蒼炎の軌跡の時にダメ兄を素敵な人と思い込んで、今でもそう思い続けて、ケビンは変わらず熱血馬鹿です。(ぉ
けど、ダメ兄とステラのカップルは好きです。ダメ兄のしっかり者の妹のマーシャは多分呆れてると思う。(ぁ
っと、言ってもマーシャも熱血バカのケビンと付き合ってそうだけどね。(ぁ
クリミア騎士団って、特徴的なキャラが多いな・・・。(ぉ
ラルゴは事故でもう戦えない体になってるみたいです。今作、狂戦士(バーサーカー)は登場しないのかな・・。
ラルゴの代わりに、ウハラダが参戦。
やっぱり、本人は別人といってるけど、ダラハウと同一人物にしか見えない・・・。
- HOME -