忍者ブログ
咲夜は犠牲になったのだ・・・(※httpを禁止ワードにしました。)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は友達と遊ぶことになってたんですけど、友達の都合で遊べなくなりました。
だから、ほとんどゲームをしてた。(ぇ

ファイアーエムブレム暁の女神
第11章「退けぬ理由」
アイクがラグネルを手に入れました。
初期装備だと思ってたんですけど、ベグニオンに返してたんですか。
まぁ、英雄オルティナの使ってた武器だからしょうがないよね。
一先ず、これで間接攻撃ができるようになりました。「暁の女神」に風切り等の剣が出てしまったから、間接攻撃ができる剣が増えましたけどね。(ぁ

それと、ワユのレベルが20になったので、最上級クラスにしました。
剣聖にクラスチェンジしたら、スキルがすごいことに!!
「流星」を覚えてる上に、必殺補正が20%に。ついでに、「連続の書」と「恐怖の書」を追加しました。
ワユが敵だったら怖いよ。

今回のステージは蒼炎でもあった、オリベクス大橋です。
しかも、変わらず落とし穴作戦かよ!!(ぉ
けど、今回の落とし穴は厄介ですね。引っかかったら、麻痺の状態になって、反撃ができないようになりますから。
しかも、守備が高い敵が多いですからね。ワユのスキル「流星」で相手のHPを減らして、強くしたい仲間に倒させました。

第12章「生きてこそ」
ミカヤ側のストーリー。
ツイハークとジルをアイク側に寝返らしてしまったから、ものすごく危ない状態です。
敵の数が多すぎるし!!
何回かリセットして、フリーダ、ブラッド、メグを参加させないことにしました。数が多すぎると、動きづらいですから。
一先ず、同盟軍に敵を何とかしてもらって、その間に仲間は一箇所に固めて、同盟軍が全員やられたら、タウロニオとサザで敵を倒していきました。
このとき、エディとノイス以外は下級クラスだったから、あまり攻撃ができなかった。
けど、レオナルドは長弓を使いに使って、スナイパーにクラスチェンジさせました。

第13章「血の代償」
ペレアス王子、死んじゃった!!
仲間になると思ってたのに・・・。

ミカヤ側ルートで、防衛マップ。
段差のおかげで、レベルが低いキャラでも良く当たります。
敵のほとんどがラグズなので、化身が解けた時は、頭上から手槍や弓を放ちまくりました。(ぁ
ミカヤは防衛線を越えることができないので、仲間の兵士から遠距離攻撃魔法パージを貰ったけど、まだコレを使えるレベルじゃないよ!!(ぉ
だから、ローラと交換しながら、リブローで仲間を回復させることしかできなかった。(ぁ
10ターン目から、アイク達が近づいてくるので、全員回避させました。
ワユの攻撃を受けたら、確実にサザでもやられると思います。(ぁ
ワユはアイクの次に強いユニットですから。

終章「目覚めの刻」
アイク側の操作です。
今回の戦闘は、敵の全滅と書いてありますが、敵、同盟軍がやられるとカウントされ、90になるとクリアです。
敵を倒したカウントが90になった時、ミストが倒れたので、ティアマトとアイクの会話が発生するんですけど、このとき、アイクはスリープで眠らされてました。(ぁ
寝言ですか!!大将!!(ぉ

それで、色々とあって、邪神を復活させることに。
サナギが「解放の歌」歌ったよ。なんか、かなり幼い声ですね。13歳だから仕方ないか。
サナギが解放の歌をうたっても、邪神は復活せず、ミカヤが歌って、邪神が復活。
ユンヌ(邪神)、なんか想像してたのと違って、優しい話し方ですね。
ミカヤの体を借りて、話してるから、分かりやすいように、瞳が赤くなっています。
それで、ムービー。
女神アステルタの裁きでほとんどのベオクとラグズが石化して、第3部終了。

第4部「神と人」
序章「我が名は混沌」
ミカヤ、アイク側の仲間が全員、石化してませんでした。
ゲームって、すごいな・・・。(ぇ
ユンヌの力でアイクは神将にクラスチェンジしました。服装がロードに少し似てます。
写真撮ろうとしたら、うまく撮れなかった。(アソ

その後、ミカヤ隊、アイク隊、ティバーン隊と仲間を分ける作業。
自分は初期設定とあまり変わりません。ほとんどが支援ができるようにしてますけど。

仲間が決まったら、ミカヤ隊ルートになります。
ここで、ローラをレベルアップさせて、司祭にクラスチェンジさせました。

可愛すぎるよ。(ぉ
フリーダとブラッドもやったけど、2人はあまり使わないので(酷
それで、戦闘。
アステルタの加護で敵が全員金色に輝いています。鎧は分かるとして、馬も金色にする意味あるのか。(ぉ
けど、輝いてる分、敵は強くなっています。しかし、倒した時の経験値はかなり多いです。

敵将を倒した後、サザが密偵にクラスチェンジ。

ヘソ出しグレートアップです。(ぇ
それにしても、ユンヌもミカヤのことがすきなんですね。

第1章「帝都への道」
アイク側ルートです。
今回はマップは索敵マップなので、周りがあまり見えません。
オスカーがキラーボウの餌食になるから、最上級クラスにクラスチェンジさせました。
キラーボウだけでなく、ファルコンナイトも強敵です。こちらもペガサスは金色。(ぉ
移動力が高いうえに、周囲が見えないので、どこから来るか分かりません。それで、キルロイがやられる羽目になりました。まぁ、もちろんリセットしましたけど。(ぉ
ここのほとんどの敵はワユが倒しました。敵は何故かアイクじゃなくワユの方に向かって、ワユの必殺、連続、流星の餌食になります。アイクのレベルが上がらないよ。(ぉ

第2章「人なき世界」
ついにナルシスト元老院バルテロメが登場。
やっぱり、元老院とは戦うんですね。いや、もう戦うことは考えていたけど。(ぉ
敵は弱いんですけど、増援の出現場所が仲間の初期配置から出てきたりするので、厳しいです。
エリンシアのスキル「慈悲」で敵のHPを1にして、ステラやマカロフと言ったレベルの低いユニットに倒させました。第4部の敵は倒した時の経験値が高いからレベル上げには最高です。
そして、バルテメロ戦。
魔法の威力は低いんですけど、ダメージを受けると毒になってしまうので、早めに倒すことにしました。
タニス、エリンシア、マーシャのトライアングルアッタクでトドメをさしました。

第3章「さまざまな歪み」
砂漠のステージです。トパックとムワリム、ビーゼ、ソーンバルケが出てくると、思ってたんですけど、出てきたのはソーンバルケだけでした。
出てきた時は相変わらず、砂の中から出てきたのかと思わせるぐらいの登場です。(ぉ
途中で漆黒の騎士が参戦してくれますけど、敵を次々と倒すので、経験値が奪われていきます。(ぉ
しかも、FEシリーズの砂漠のステージは宝物が埋まってるので、全部探すのが大変でした。結局はネットに頼ったけど(ぁ
敵が最後の一人になった時は、敵を体当たりしまくって、漆黒の騎士が攻撃できないようにしてる間、宝捜しをしてました。時間をかけてしまいましたが、全部とりました。
最後の敵は、イレース、ローラ、ミカヤの武器レベルを上げるための的にしましたけど。(ぇ
PR
この記事にコメントする
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
- HOME -
プロフィール
HN:
詩月
性別:
男性
自己紹介:
※荒らし防止のため、「http」を禁止ワードにしました。

フレンドコード
メイドイン俺
1032 7756 0810
TOHOCLOCK
pixiv
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
ブログ内検索
最新コメント
(09/15)
(08/25)
(08/25)
(07/15)
(07/15)
Powered by 忍者ブログ | [PR]