咲夜は犠牲になったのだ・・・(※httpを禁止ワードにしました。)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前の記事:「『ゐ』が最初は『る』と思ってた。」 「バカだろ。まぁ、間違えるのは当たり前だけどな。」
次の記事:慧音「チルノちゃーん、いつになったら足し算を覚えてくれるのかな。(怒)」 チルノ「先生、幻想郷にはバスがないよ」 慧音「(怒)」
次の記事:慧音「チルノちゃーん、いつになったら足し算を覚えてくれるのかな。(怒)」 チルノ「先生、幻想郷にはバスがないよ」 慧音「(怒)」
おや・・・?キモースの様子が・・・?
第23話「悲しき決別」
ナタリアにとって越えなくてはならない悲しい戦い
アニメになると、ゲームでは同情できなかったキャラに同情ができるのはなんでだろう
瘴気を消し終わった後、バチカルに戻り、インゴベルト陛下に謁見してる最中に、新生ローレライ教団の使徒として、現れたラルゴ。
しかし、最終警告からインゴベルト陛下は屈せずに、それを断った。
そして、ラルゴが去る前に、ルークがロニール雪山で拾ったペンダントを返す。
ラルゴが立ち去った後、この先のことを考えたインゴベルト陛下はナタリアとルークを呼んで、ナタリアの本当の父親の話を言うことに。
ナタリアの父親はバタックという名前で、傭兵をやっていた。そして、現在は新生ローレライで黒獅子ラルゴと呼ばれている。
その言葉を聞いて、どう受け止めればいいのか分からないナタリア。
今まで戦ってきた敵、ラルゴが自分の父親であることに動揺するのは当たり前です。
ナタリアの気持ちの整理がつくまで、ルーク達は待機し、作戦会議。
スピノザがローレライの宝珠を調べた結果、これによってエルトランドへ行けることが判明。
しかし、そのためには、ラジエイトゲートで宝珠の効果で活動を止め、アブソーブゲートで譜歌を歌い吸収を補わなければいけないので、ルークとティアが別々で行動をすることに。
原作では全員同行で行くんですけど、アニメと時間の都合上と言うわけで。ww
ナタリアも同行するようになり、まずアブソーブゲートへ向かうことに。
その間、ナタリアを気遣うティア。
実の兄であるヴァンを止める為なら刺し違えても止めなくてはならないと決意してたティアにとっては、一番ナタリアのことを理解することができるのですね。
そして、ティア、ジェイド、アニスはアブソーブゲートに降り、ルーク達はラジエイトゲートへ。
ティアたちが中に進むと、キモースとレプリカイオン(フローリアン)が。
さらに、死んだと思ってたヴァンまで現れる。
ヴァンはシンクと共に体が分離する間際に、ユリアの譜歌を歌い、ローレライを取り込むことができ、シンクと共に体を構成することができた。
ヴァンが去った後、キモースを追いかけるティアたち。
モースの元に着いた時には、ヴァンから貰った第七譜石を読み終えたフローリアン。しかし、それはオールドランドの終末の予言であり、怒るモース。
ティアが説得するものの、モースの精神汚染は酷く、ティアの声ももう聞こえない状態だった。
ジェイドがタービュランス、アニスが十六夜天舞をしても効果がなく。
しかし、ティアのグランドクロス一撃でやられるモース。
秘奥義では無敵だったのに、レベル技では瞬殺されるモースって・・・。
けど、イノセント・シャインやフォーチュン・アークでも良かったんじゃ・・・・。
やっぱり、これはリグレットとヴァンに使うのかな・・・。
ティアのグランドクロスを受けた、モースは体が解けながらも、予言にまだ執着する。
これが哀れな男の末路ですよ。
モースを倒した後、第七譜石を詠ませる為に作られたレプリカイオン、フローリアンに手を差し伸べるアニス。
一方、ルーク達はアブソーブゲートへ。
奥に進むと、黒獅子ラルゴが待っていた。
ナタリアが矢を向けるが、ラルゴは動揺もせず、何も語らず。
しかし、ナタリアが「バタック」と叫ぶと、一瞬動揺して、ラルゴが過去の話をする。
ラルゴが留守中に生まれたばかりの子供が王家に奪われ、それのショックで錯乱し、海に身を投げたシルヴィア。
すべてを失ったラルゴは、バチカルを捨て、放浪をしてる最中にヴァンに出会った。
妻のシルヴィアの死、生まれたばかりの娘が奪われたことも全て星の記憶に定められたことだと知る。
そして、星の記憶と予言を恨むラルゴはヴァンの計画に賛同することに。
目的は同じものだが、ルーク達は予言を捨て、ヴァンたちは星の記憶そのものを消すために信念を貫いている。
予言をなくすことは同じだが、やり方が大きく違っていた。
そして、全員武器を構えるが、ナタリアはまだ決心できずに手が震える。
ルークとガイがラルゴに攻撃を仕掛けるものの、ラルゴはまったく効かず。
そして、ルークがやられそうになった時、ナタリアが弓を放ち、矢がラルゴの背中に刺さり、倒れるラルゴ。
ここで、ナタリアの秘奥義のアストラル・レインが出ると思ってたんですけどね。
まぁ、ここであの何十本もの矢が頭上からグサグサと刺さると、深夜アニメとは言え、どう表せばいいのか分からない状況ですからね。ww
そして、ラルゴは死ぬ間際に
「いい腕だ……
いいか坊主、敵に情けをかけるな。
生半可な想いでは、あいつは倒せぬぞ」
「シルヴィアに似てきたな。さらばだ、メリル」
そして、ラルゴは倒れる。
敵同士とは言え、最期にナタリアの本名を言ったラルゴ。
親子の絆は変わらないのですね。
ラルゴは憎めないキャラですね。声がTODのコングマンだけど・・・。ww
「イカスヒップ!!!」
そして、ルークとティアの作業により、エルトランドの周りのプラネットストームをなくし、いけるように。
なんだろう、ルークとティアの共同作業中のシーンを見て、
「新郎新婦の最初の協同作業です。」
と言う言葉が浮かぶんですけど・・・。ww
さらにあの結婚式の曲も。ww
次回 第24話「栄光の大地」
来週はエルトランド突入前の会話とかですね。
ルークとティアの会話がお気に入りですね。
ルークの日記でも、ルークがティアに対する想いが書かれています。
ナタリアにとって越えなくてはならない悲しい戦い
アニメになると、ゲームでは同情できなかったキャラに同情ができるのはなんでだろう
瘴気を消し終わった後、バチカルに戻り、インゴベルト陛下に謁見してる最中に、新生ローレライ教団の使徒として、現れたラルゴ。
しかし、最終警告からインゴベルト陛下は屈せずに、それを断った。
そして、ラルゴが去る前に、ルークがロニール雪山で拾ったペンダントを返す。
ラルゴが立ち去った後、この先のことを考えたインゴベルト陛下はナタリアとルークを呼んで、ナタリアの本当の父親の話を言うことに。
ナタリアの父親はバタックという名前で、傭兵をやっていた。そして、現在は新生ローレライで黒獅子ラルゴと呼ばれている。
その言葉を聞いて、どう受け止めればいいのか分からないナタリア。
今まで戦ってきた敵、ラルゴが自分の父親であることに動揺するのは当たり前です。
ナタリアの気持ちの整理がつくまで、ルーク達は待機し、作戦会議。
スピノザがローレライの宝珠を調べた結果、これによってエルトランドへ行けることが判明。
しかし、そのためには、ラジエイトゲートで宝珠の効果で活動を止め、アブソーブゲートで譜歌を歌い吸収を補わなければいけないので、ルークとティアが別々で行動をすることに。
原作では全員同行で行くんですけど、アニメと時間の都合上と言うわけで。ww
ナタリアも同行するようになり、まずアブソーブゲートへ向かうことに。
その間、ナタリアを気遣うティア。
実の兄であるヴァンを止める為なら刺し違えても止めなくてはならないと決意してたティアにとっては、一番ナタリアのことを理解することができるのですね。
そして、ティア、ジェイド、アニスはアブソーブゲートに降り、ルーク達はラジエイトゲートへ。
ティアたちが中に進むと、キモースとレプリカイオン(フローリアン)が。
さらに、死んだと思ってたヴァンまで現れる。
ヴァンはシンクと共に体が分離する間際に、ユリアの譜歌を歌い、ローレライを取り込むことができ、シンクと共に体を構成することができた。
ヴァンが去った後、キモースを追いかけるティアたち。
モースの元に着いた時には、ヴァンから貰った第七譜石を読み終えたフローリアン。しかし、それはオールドランドの終末の予言であり、怒るモース。
ティアが説得するものの、モースの精神汚染は酷く、ティアの声ももう聞こえない状態だった。
ジェイドがタービュランス、アニスが十六夜天舞をしても効果がなく。
しかし、ティアのグランドクロス一撃でやられるモース。
秘奥義では無敵だったのに、レベル技では瞬殺されるモースって・・・。
けど、イノセント・シャインやフォーチュン・アークでも良かったんじゃ・・・・。
やっぱり、これはリグレットとヴァンに使うのかな・・・。
ティアのグランドクロスを受けた、モースは体が解けながらも、予言にまだ執着する。
これが哀れな男の末路ですよ。
モースを倒した後、第七譜石を詠ませる為に作られたレプリカイオン、フローリアンに手を差し伸べるアニス。
一方、ルーク達はアブソーブゲートへ。
奥に進むと、黒獅子ラルゴが待っていた。
ナタリアが矢を向けるが、ラルゴは動揺もせず、何も語らず。
しかし、ナタリアが「バタック」と叫ぶと、一瞬動揺して、ラルゴが過去の話をする。
ラルゴが留守中に生まれたばかりの子供が王家に奪われ、それのショックで錯乱し、海に身を投げたシルヴィア。
すべてを失ったラルゴは、バチカルを捨て、放浪をしてる最中にヴァンに出会った。
妻のシルヴィアの死、生まれたばかりの娘が奪われたことも全て星の記憶に定められたことだと知る。
そして、星の記憶と予言を恨むラルゴはヴァンの計画に賛同することに。
目的は同じものだが、ルーク達は予言を捨て、ヴァンたちは星の記憶そのものを消すために信念を貫いている。
予言をなくすことは同じだが、やり方が大きく違っていた。
そして、全員武器を構えるが、ナタリアはまだ決心できずに手が震える。
ルークとガイがラルゴに攻撃を仕掛けるものの、ラルゴはまったく効かず。
そして、ルークがやられそうになった時、ナタリアが弓を放ち、矢がラルゴの背中に刺さり、倒れるラルゴ。
ここで、ナタリアの秘奥義のアストラル・レインが出ると思ってたんですけどね。
まぁ、ここであの何十本もの矢が頭上からグサグサと刺さると、深夜アニメとは言え、どう表せばいいのか分からない状況ですからね。ww
そして、ラルゴは死ぬ間際に
「いい腕だ……
いいか坊主、敵に情けをかけるな。
生半可な想いでは、あいつは倒せぬぞ」
「シルヴィアに似てきたな。さらばだ、メリル」
そして、ラルゴは倒れる。
敵同士とは言え、最期にナタリアの本名を言ったラルゴ。
親子の絆は変わらないのですね。
ラルゴは憎めないキャラですね。声がTODのコングマンだけど・・・。ww
「イカスヒップ!!!」
そして、ルークとティアの作業により、エルトランドの周りのプラネットストームをなくし、いけるように。
なんだろう、ルークとティアの共同作業中のシーンを見て、
「新郎新婦の最初の協同作業です。」
と言う言葉が浮かぶんですけど・・・。ww
さらにあの結婚式の曲も。ww
次回 第24話「栄光の大地」
来週はエルトランド突入前の会話とかですね。
ルークとティアの会話がお気に入りですね。
ルークの日記でも、ルークがティアに対する想いが書かれています。
PR
前の記事:「『ゐ』が最初は『る』と思ってた。」 「バカだろ。まぁ、間違えるのは当たり前だけどな。」
次の記事:慧音「チルノちゃーん、いつになったら足し算を覚えてくれるのかな。(怒)」 チルノ「先生、幻想郷にはバスがないよ」 慧音「(怒)」
次の記事:慧音「チルノちゃーん、いつになったら足し算を覚えてくれるのかな。(怒)」 チルノ「先生、幻想郷にはバスがないよ」 慧音「(怒)」
この記事にコメントする
- HOME -