咲夜は犠牲になったのだ・・・(※httpを禁止ワードにしました。)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
久々にFEの話で。
タイトルはFE歴代主人公の名前です。聖戦系譜の主人公の名前が思い出せない・・。(ぇ
バーチャルコンソールでFE聖戦系譜が出るみたいです。
そう言えば、聖戦系譜の主人公って、誰だっけ。(ぁ
他のシリーズの主人公は知ってるけど。(ぁ
この作品は持ってないから買いたいですね。Wii、買ってないけど。
この調子で行くとFEシリーズで1番難しい「トラキア776」も出そうです。
もし、FEを初めるのなら、このシリーズから順にした方がいいと思います。
「蒼炎の軌跡」、「聖魔の光石」→「紋章の謎」、「封印の剣」→「外伝」、「烈火の剣」→「聖戦系譜」→「トラキア776」
2月に発売される「暁の女神」は蒼炎を始めてからの方がいいですね。ストーリーの繋がりが分かると思いますから。(たぶん(ぇ
それで、「暁の女神」の情報
どうやら、今回の作品は神官は化身前のラグズ同様、攻撃できるみたいです。
ライブの杖で。
これはいいのか悪いのか分かりませんね・・・。
まぁ、攻撃しても防御の低い魔道師や賢者、神官、司祭あたりかな。
そして、攻撃後はユニットごとに、決めポーズがあるみたいです。
サザはバク転、エディは剣を投げて受け取る(荒業)みたいです。
それで、主人公と噂されているミカヤ。
ミカヤの肩に乗っている小鳥の名前は「ヌアザ」(うろ覚え。「ヌ」だけは覚えてます。)だそうです。
ミカヤは占いができるそうです。それと、野性的なところがあるとか。(ぁ
眠る場所の相談で、「森の方がいい」と言ったそうです。
TOAのラルゴ似のナタリアが想像つく。(ぇ
「暁の女神」は「蒼炎の軌跡」の続編なので、蒼炎のキャラがどうなってるか予想。(サザは除く)
アイク:将軍の地位を返して、傭兵団の団長になる。サザたちと戦いそう。
ティアマト:変わらず副団長
オスカー:変わらず傭兵団の一員
ボーレ:同文
キルロイ:ワユと結ばれ、傭兵団の一員
シノン:変わらず傭兵団の一員。
ガトリー:変わらず傭兵団の一員。幾度となく女性にフラれてると思う。
セネリオ:参謀。性格は変わらないと思う。
ワユ:傭兵団に加わり、キルロイと結ばれつつ、傭兵団の仕事をしている。
ミスト:傭兵の仕事はせずに、炊事等をしてる。
ヨファ:傭兵として、参加している。
イレース:食欲は変わらず、男性におごってもらっていながら、ムストン達と同行。
マーシャ:聖天馬騎士副隊長に昇進。兄のギャンブルにはまだあきれている。
レテ:ガリアの戦士。少しベオクへの毛嫌いが直ってると思う。
モウディ:ガリアの戦士として働いている。ベオクの言葉はほぼ上達。
フォルカ:火消しとして、あらゆる仕事をしている。
ケビン:クリミア軍聖騎士に昇進。熱血ぶりは変わらず、戦場に出るなり「クリミア軍(省略)」と叫んでると思う。
チャップ:田舎で平和に暮らしている。チャップの子供がサザたちの仲間になると思う。
ネフェニー:田舎で平和に暮らしている。
ツイハーク:世界を歩き回ってると思う。サザ達の仲間になると思う。
ジル:ダルレカで父親の墓守をしながら、ハール共に騎竜を使った荷運びをしてる。
ステラ:ベグニオン騎士として入隊。
マカロフ:ギャンブルはやめ、ベグニオン騎士に入隊。けど、まだギャンブルはしてそうだと思う。
ソーンバルケ:砂漠でひっそりと暮らしてる。
トパック:ラグス奴隷解放団を続けてると思う。
ムワリム:トパックと同行。
ダラハウ:正義の味方名乗って、人を助けてると思う。
リュシオン:リアーネと共にガリアで暮らしている。メダリオンを奪われると思う。
ウルキ:鷹王の耳として、王に従ってると思う。
ヤナフ:鷹王の目として、従ってると思う。
タニス:聖天馬騎士隊長に昇進。部下からは「鬼教官」と呼ばれてると思う。料理の腕も変わらず下手。
カリル:ラルゴと共に宿屋を兼ねた酒場を経営。
タウロニオ:ディン軍を引退。「暁」では敵として出てきそううな気がする。(「FE紋章の謎」の影響)
ライ:カイネギスにしたがっている。
ハール:ジルと共に、騎竜を使った荷運びをしている。
ルキノ:クリミア王国の剣士として、エリンシア姫に従っている。ユリーシズと結ばれている。
ユリシーズ:フォルカに何か依頼をしてると思う。ルキノと結ばれてる。
ジョフレ:クリミア軍聖騎士として、エリンシア姫に従っている。
ラルゴ:カリルと共に、宿屋を兼ねた酒場を経営している。
エリンシア:クリミアの王女になったあとも、クリミアを治めている。
イナ:ラジャイオンと共にゴルドアで生活している。
ナーシル:ゴルドアに戻ったものの、再び船長になる。
ティバーン:フェニキスの王として、フェニキスを治めている。ベグニオン船への海賊行為は止めている。
ネサラ:キルヴァスの王として、キルヴァスを治めている。自国のために海賊行為などは行ってる。リュシオンを売るような行為はもうしないと思う。
ジフカ:カイネギスの影として勤めている。
カイネギス:ガリアの王として、ガリアを治めていると思う。メダリオンで暴走?
クルトナーガ:サザ達に同行すると思う。
サナキ:神使としてベグニオンを治めている。敵あるいは仲間になると思う。
セフェラン:不明
シグルーン:サナキの側近になってると思う。敵あるいは仲間になると思う。
漆黒の騎士:アイクとの戦後も生きていると思う。サザ達と同行すると思い。
(FE紋章の謎のシリウスのように。)
あくまで予想です。セフェランはまったく予想もつかないので、書きませんでした。
漆黒の騎士は生きてると思います。「暁の女神」のタイトルにも彼の武器、エタルドがありますから。
書くのに時間がかかった・・・。(ぁ
拍手返信
19:35 数学が難しいと感じているのに私立しか受けないとは…チャレンジャーですね!
19:36 来年wiiが楽しめるようにがんばれ
はい、私立のみで受けますので、頑張らないといけませんね。
特に数学は。化学と英語も頑張らないといけない状況なんですけどね。
受験応援メッセージありがとうございます。
タイトルはFE歴代主人公の名前です。聖戦系譜の主人公の名前が思い出せない・・。(ぇ
バーチャルコンソールでFE聖戦系譜が出るみたいです。
そう言えば、聖戦系譜の主人公って、誰だっけ。(ぁ
他のシリーズの主人公は知ってるけど。(ぁ
この作品は持ってないから買いたいですね。Wii、買ってないけど。
この調子で行くとFEシリーズで1番難しい「トラキア776」も出そうです。
もし、FEを初めるのなら、このシリーズから順にした方がいいと思います。
「蒼炎の軌跡」、「聖魔の光石」→「紋章の謎」、「封印の剣」→「外伝」、「烈火の剣」→「聖戦系譜」→「トラキア776」
2月に発売される「暁の女神」は蒼炎を始めてからの方がいいですね。ストーリーの繋がりが分かると思いますから。(たぶん(ぇ
それで、「暁の女神」の情報
どうやら、今回の作品は神官は化身前のラグズ同様、攻撃できるみたいです。
ライブの杖で。
これはいいのか悪いのか分かりませんね・・・。
まぁ、攻撃しても防御の低い魔道師や賢者、神官、司祭あたりかな。
そして、攻撃後はユニットごとに、決めポーズがあるみたいです。
サザはバク転、エディは剣を投げて受け取る(荒業)みたいです。
それで、主人公と噂されているミカヤ。
ミカヤの肩に乗っている小鳥の名前は「ヌアザ」(うろ覚え。「ヌ」だけは覚えてます。)だそうです。
ミカヤは占いができるそうです。それと、野性的なところがあるとか。(ぁ
眠る場所の相談で、「森の方がいい」と言ったそうです。
TOAのラルゴ似のナタリアが想像つく。(ぇ
「暁の女神」は「蒼炎の軌跡」の続編なので、蒼炎のキャラがどうなってるか予想。(サザは除く)
アイク:将軍の地位を返して、傭兵団の団長になる。サザたちと戦いそう。
ティアマト:変わらず副団長
オスカー:変わらず傭兵団の一員
ボーレ:同文
キルロイ:ワユと結ばれ、傭兵団の一員
シノン:変わらず傭兵団の一員。
ガトリー:変わらず傭兵団の一員。幾度となく女性にフラれてると思う。
セネリオ:参謀。性格は変わらないと思う。
ワユ:傭兵団に加わり、キルロイと結ばれつつ、傭兵団の仕事をしている。
ミスト:傭兵の仕事はせずに、炊事等をしてる。
ヨファ:傭兵として、参加している。
イレース:食欲は変わらず、男性におごってもらっていながら、ムストン達と同行。
マーシャ:聖天馬騎士副隊長に昇進。兄のギャンブルにはまだあきれている。
レテ:ガリアの戦士。少しベオクへの毛嫌いが直ってると思う。
モウディ:ガリアの戦士として働いている。ベオクの言葉はほぼ上達。
フォルカ:火消しとして、あらゆる仕事をしている。
ケビン:クリミア軍聖騎士に昇進。熱血ぶりは変わらず、戦場に出るなり「クリミア軍(省略)」と叫んでると思う。
チャップ:田舎で平和に暮らしている。チャップの子供がサザたちの仲間になると思う。
ネフェニー:田舎で平和に暮らしている。
ツイハーク:世界を歩き回ってると思う。サザ達の仲間になると思う。
ジル:ダルレカで父親の墓守をしながら、ハール共に騎竜を使った荷運びをしてる。
ステラ:ベグニオン騎士として入隊。
マカロフ:ギャンブルはやめ、ベグニオン騎士に入隊。けど、まだギャンブルはしてそうだと思う。
ソーンバルケ:砂漠でひっそりと暮らしてる。
トパック:ラグス奴隷解放団を続けてると思う。
ムワリム:トパックと同行。
ダラハウ:正義の味方名乗って、人を助けてると思う。
リュシオン:リアーネと共にガリアで暮らしている。メダリオンを奪われると思う。
ウルキ:鷹王の耳として、王に従ってると思う。
ヤナフ:鷹王の目として、従ってると思う。
タニス:聖天馬騎士隊長に昇進。部下からは「鬼教官」と呼ばれてると思う。料理の腕も変わらず下手。
カリル:ラルゴと共に宿屋を兼ねた酒場を経営。
タウロニオ:ディン軍を引退。「暁」では敵として出てきそううな気がする。(「FE紋章の謎」の影響)
ライ:カイネギスにしたがっている。
ハール:ジルと共に、騎竜を使った荷運びをしている。
ルキノ:クリミア王国の剣士として、エリンシア姫に従っている。ユリーシズと結ばれている。
ユリシーズ:フォルカに何か依頼をしてると思う。ルキノと結ばれてる。
ジョフレ:クリミア軍聖騎士として、エリンシア姫に従っている。
ラルゴ:カリルと共に、宿屋を兼ねた酒場を経営している。
エリンシア:クリミアの王女になったあとも、クリミアを治めている。
イナ:ラジャイオンと共にゴルドアで生活している。
ナーシル:ゴルドアに戻ったものの、再び船長になる。
ティバーン:フェニキスの王として、フェニキスを治めている。ベグニオン船への海賊行為は止めている。
ネサラ:キルヴァスの王として、キルヴァスを治めている。自国のために海賊行為などは行ってる。リュシオンを売るような行為はもうしないと思う。
ジフカ:カイネギスの影として勤めている。
カイネギス:ガリアの王として、ガリアを治めていると思う。メダリオンで暴走?
クルトナーガ:サザ達に同行すると思う。
サナキ:神使としてベグニオンを治めている。敵あるいは仲間になると思う。
セフェラン:不明
シグルーン:サナキの側近になってると思う。敵あるいは仲間になると思う。
漆黒の騎士:アイクとの戦後も生きていると思う。サザ達と同行すると思い。
(FE紋章の謎のシリウスのように。)
あくまで予想です。セフェランはまったく予想もつかないので、書きませんでした。
漆黒の騎士は生きてると思います。「暁の女神」のタイトルにも彼の武器、エタルドがありますから。
書くのに時間がかかった・・・。(ぁ
拍手返信
19:35 数学が難しいと感じているのに私立しか受けないとは…チャレンジャーですね!
19:36 来年wiiが楽しめるようにがんばれ
はい、私立のみで受けますので、頑張らないといけませんね。
特に数学は。化学と英語も頑張らないといけない状況なんですけどね。
受験応援メッセージありがとうございます。
PR
この記事にコメントする
- HOME -