忍者ブログ
咲夜は犠牲になったのだ・・・(※httpを禁止ワードにしました。)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本日二本目

友達とカラオケ歌ってきました。
久々だな、一人じゃないカラオケは。

まぁ、歌う曲は一人の時とあまり変わらず。
もう普通じゃない歌を歌っても人前で歌っても、恥ずかしいとか思わなくなったから。
もう自分は二次元のキャラに好意を持つとか、フィギュアとかそういうのは集めるとかのことはないけど、オタクでいい。
なったからには、ずっとこのままでもいいと思ってますから。

まぁ、周りもそんな感じの人が多数だったけど。

今回、機種はUGAだったんですけど、JOYSOUNDと入ってる曲が大きく異なるな。
最近はJOYSOUNDでしか歌ってないから、UGAの曲はあまり知らない。
JOYのみ配信してる曲とUGAのみ配信してる曲があって、JOY専用の曲がよく歌う曲の半分くらいはあったから、UGAで歌える曲に限界があったからな。
PR
インターネットを閉じてしまったからブログの記事を書くのがやり直し・・・。(泣

本日と昨日の購入品

HNI_0053.JPG
メイドイン

昨日のブログを書くのが遅かったため、書くのが面倒になったという結果。
今は作り方の基本を終えた所なので、まだゲームは作ってません。
世界のナベアツとかのプチゲームは受け取りました。ナベアツらしいプチゲームですね。
その裏はネタぎr・・・・

これをやってると、なんだかGBC版の「RPGツクール」を思い出すな。
何か思いついたらすぐイベントにすると言うやり方で、ストーリー性があるのかないのかや、つじつまが合わないとか、イベントの設定が無茶苦茶だとかで、途中放棄でしたからね。



本日の購入品
HNI_0051.JPG
東方三精月(1)(2)

東方のメイン主人公は霊夢と魔理沙ですけど、こっちはサニーミルク、ルナチャイルド、スターサファイアが主人公。
スピンオフと言うのか、これ?
原作では登場すらしたことないキャラだからな。
一応、霊夢と魔理沙は登場します。
魔理沙の活躍が多いものの、霊夢は空気
モンスターハンターGやってて、書くのが遅れましたけど、いいか。
それにしても、10時から始めて1時までぶっとおしでやってたんだな。時間の経過がわからなかった。

友達とオンラインしてて、ハンターランク1~4のクエストの半分ぐらいはやってました。
経験者である友達だから、イャンクックとかドスランボスとか自分が苦戦してるモンスターを軽々と倒してました。
これが初心者と上級者の差と言うやつです。
まぁ、おかげでこっちにもお金が入ったり、モンスターから剥ぎ取ったものを手に入れることができましたから、感謝感謝。

クリスタルハンティングは苦労したな。・・・・リタイアしたけど。
自分が道具満タンの状態で採掘したから、貴重なボロのピッケルがきれいさっぱり無くなった。
物理の課題でブログを書くこと忘れてた…。
まぁ、特に書くことないんだけどね…。ww


モンスターハンターG

未だにクエスト3で、二回目のイヤァンクックに苦戦しています。
武器が大剣で攻撃力は高いんですけど、肝心の防具が不揃いで一回のダメージがひどいです。
最初のイヤァンクックは閃光玉を連続で使ったりしましたからね。

まぁ、このクエストもそうだけど、飛竜の卵のクエストも難しかったな。卵を取る事態は楽なんですけど、帰り道がランボスだらけで、攻撃を受けて、卵を割ってしまうんですよ。
後でランボスを一体だけ残したら、ランボスが増えないことを知る。

ランボスは飛びかかってくるときに大剣を振ると真っ二つになるんですよね。
さすが、年齢制限Cのゲーム。
本日二本目

ようやく音爆弾なしで、ガレオスを倒せるぐらいまで行きました。
倒れる回数は半端ないけど。ww
いまだにドスガルボスは苦戦してますけどね…。

ボーンブレードだっけ、それを強化して、なんとかできました。
けど、これで大幅お金がなくなってしまいましたけどね。
プーギーとかクエストで金稼ぎをしないといけない状態です。

っで、今はキモ集めをしてます。
なんか、キモ集めが楽しくなってきた。
- HOME -
プロフィール
HN:
詩月
性別:
男性
自己紹介:
※荒らし防止のため、「http」を禁止ワードにしました。

フレンドコード
メイドイン俺
1032 7756 0810
TOHOCLOCK
pixiv
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
ブログ内検索
最新コメント
(09/15)
(08/25)
(08/25)
(07/15)
(07/15)
Powered by 忍者ブログ | [PR]