[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ブルースモードクリアしました。
ブルースが豆腐すぎて、本当に挫折したいと何度も思った。w
ワイリーステージ1は最初に出てくるボスにボコボコにされて、E缶も軽く3個は使った。
あのボスは弱点を探すまで本当にきつい。
てか、エレキマン、フロストマンとジェミンマン、ナパームマンの弱点が分からない。
当時の似たような感じの武器をぶつけても大ダメージ受けないからな。
ステージ4のボス部屋で、弱点武器を使ってもブレイブマンとコマンドマン、チルドマンがきつかった。
ブルース、盾持ってるのに、なんで軟弱者なんだよ。ww
追加コンテンツのフォルテの固さが気になるな。
「9」のブルースはワイリーステージ2で諦めた。
本当にボスがきつい・・・。
「ロックマン10」の配信が始まるまでになんとかクリアしました。
なんだろ、途中でポケモンとは思えない展開になったんだけど。
古代空中要塞とか、ビームひとつで島一つ消し去るとかって・・・・。
けど、島のポケモンは全員無事と言う平和的お約束ww
てか、この展開って・・・・
うん、ラピュタだよ。ラピュタww
最後は「バルス!!」と叫んで、パープルアイが「目がぁぁぁぁ!!目がぁぁぁぁ!!」って叫んでたらいいんだよ。ww
ひでぇ展開ww
基本、マニューラとキングラーでクリア。
キングラーは序盤からずっとつれてるし、使いやすい。
けど、あんたは原作では一度も使ったことがない。ww
レジギガス戦と二回戦目のミュウツーはすぐに攻撃を受けるから、きつかった。
・ロックマン10 宇宙からの脅威!!
Wiiウェアの配信って何時ぐらいから始まるのか分からず、結局3時ぐらいに受け取りました。
それまで雨の中、カラオケ行ってましたよ。www
まぁ、最初はロックマンでノーマルモードで。
けど、チャレンジクリアするために一応やるが。w
個人的にバスターのみで頑張れば倒せるのは、シープマン・ポンプマン・ニトロマンですね。
ポンプマンは一応バリアも破壊できるから、ショット連発で隙間ができて、回避も楽になる。
きつかったのがコマンドマンとブレイブマンですね。
コマンドマンは弱点がわかれば即倒せたけど、ステージで何度も落ちまくった・・・。
ブレイブマンは攻撃の回避法がわからん!!
しかも弱点武器を普通にあててもダメージは1ぐらいしか受けないからな。最初、結構悩んだよ。
それで、いつもおなじみのワイリーステージ。
ステージ1のボスがワイリーより強かった件についてww
過去のボス9体の能力を備えたボスなんだけど、弱点がウッドマンとフレイムマン、トルネードマンの時しか分からなかった。
クリア後に過去のボスの弱点を調べたんだけど、ジェミニマンの弱点がスネークショットなんだけど、代用できる武器が分からなかった。
フロストマンやスラッシュマンの弱点は知ってたけど、似たような武器で与えてもダメージが微妙だったからな。
けど、スラッシュマンとフロストマンのファミコンドットが見れたのは、たまらないな。w
当時のボスキャラ応募で当選した人にとっては結構うれしいことかもしれないな。
フォルテは結局の所、ストーリー上では出てこなかったな。
あんた、一体何してるんだよ。w
今はブルースでやってます。
ブルースは防御が豆腐だから、ダメージが痛い。
ショップでまさかのタンゴが出てきた!!
最近まったく登場すらしてないから、カプコンから忘れ去られてたと思ってたけど、覚えられてたんだね。w
けど、買ったのは3日前w
アルバイトで帰りが遅いから、書く気力がナッシングなのよ!!www
ええ、釣られて買いましたよ。w
シェイミとかデオキシスとかヒードランとかマナフィが手に入ると言う情報で、即購入決定になったから。ww
今は、ラティオスが使える状態になった所。
これでいちいちムクホークをキャプチャーする必要がなくなった。
空気になったなムクホークはww
うん、ダイパとかでもうちのムクホークはそらをとぶ要因だから。ww
それと、毎回のごとく、これ・・・・。
ポケモンの配置と画質の悪さは気にせずにw
東方をやってる人ならすぐにピーンってくるんですけど、これ、フランドールの翼に見えてしょうがない。w
ちなみにフランドールが分からない方は下のアドレスへ(ニコニコ大百科)
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88
ついにポケモンも東方に浸食されたのか!!ww
さて、明日はロックマン10の発売日だが、それまでにクリアできるか・・・。
できそうにない・・・。
久々に「ゼルダの伝説 ムジュラの仮面」(ゼルダコレクション)やってます。
たまには東方以外にやろうかなっと思ったのがきっかけ。
けど、本当のきっかけはこの動画だけど。
結局きっかけは東方関連!!www
このロリコンどもめ!!
サーセン
まぁ、本文を戻して、ただいまスノーヘッドをクリアした所。
このソフトが届いた時は中学生あたりだった気がするけど、当時はデクナッツ城の浮遊板に乗るのと、スノーヘッドのボス、ゴートが難しいと思ってたのに、今になったら、かなり簡単に感じた。
まぁ、自分の一番の難所はグレートベイなんですけどね。
もう完全に攻略法忘れたよ。ww
ゼルダシリーズの水関連の神殿は仕掛けがかなり難しいからな。
けど、このゼルダコレクション、なぜか「ムジュラの仮面」だけ途中でロードしなくなったり、オカリナのコマンドを入れ終ると、リンクがオカリナで演奏してくれず、電源を消すまで永久に停止状態になるんだよな。
ムジュラの仮面って、基本は時の歌を吹いて時を戻さない限りセーブができないから、仮面を何個か手に入れた後にこの状態が起こったら、絶望感と脱力感を感じるんだが。
中学の時に、任天堂にこれの質問を送って、任天堂からの返信が「64からGCのソフトに移した影響です。酷かったら、送ってください。」と書かれてた気がする。
もう中学の時のメールだし、もう前々のパソコンと一緒に消えたから。ww
中学の時に送っといた方がよかったかもしれない。
今になって残る後悔。ww
今、VCであるけど、ソフト持ってるのに、Wiiポイントを払って、ダウンロードしてまで、お金を使いたくない。
特有のアクションとして、ダッシュが可能で、バスターは「ロックマン&フォルテ」みたいに連射な上に7方向発射可能。
ダッシュとスライディングの違いってあるのか・・・?
これ考えると、フォルテがワイリーステージの途中で出てきそうだな。
それで勝負という形で。
ロックマン9ではワイリーの土下座シーンの所で、設計図かなんかでちらっと出てきただけだしね。
けど、9のブルースの時みたいに、たぶんストーリーないような気がするな。
それにしても、8ででてきたデューオはどうなるんだ。w