咲夜は犠牲になったのだ・・・(※httpを禁止ワードにしました。)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お父さんがトイレに使った後、電気つけたままにするのは止めてほしいよ。(ぇ
妹もトイレットペーパーの芯を捨てずにためるし・・・。
何故か愚痴から始まる(ぇ
「レイトン教授と不思議な街」に興味を持ってきました。買いたいですね。
けど、FE買ったばかりですから。
「FE暁の女神」
プレイ日記を見てるともう第3部まで行ってる方もいるんですね。早いです。
今日は深夜0時30分にやり出して、終わった時には朝4時でした・・・。(ぁ
それと、第一部はクリアしました。ミカヤちゃんのクラスチェンジ後の姿がかっこよすぎる。(「ちゃん」!?
第8章「望まぬ英名」
ここでミカヤが「印付き」と判明。セネリオやソーンバルケと同じなんですね。
それ以前に、サナギの年齢が13歳と言うのが驚いた。(ぉ
蒼炎のときは10歳だったんですね。
サギの民にかけられた先代神使の暗殺の冤罪を気にしてたり、リュシオンに謝罪してた時は10歳には見えませんでした。
エディとローラの支援がBになったので、戦闘中に会話させました。
何と言うか、普通ですね。
けど、ローラがエディのことを呼び捨てって言うのが意外ですね。
この前の更新で事情があって次の更新に出そうと思ってる漫画で、ローラはエディを「さん」付けで話しているんですよね。
FEシリーズの神官って、家族以外は「さん」付けしてる人が多いから。
ムワリムが戦闘開始時は化身前だったので、毒の斧をほぼ受けてました。ビーゼはオリウイ薬で化身を早めてましたが。
ここでニケとラフィエルが参戦するんですけど、ラフィエルはリュシオンと違って、化身してなくても隣接してるユニット全員再行動できるんですね。さすが、お兄さん。(ぉ
第9章「闇よりの生還者」
ミカヤとジルの会話でハールの名前は出てきてませんが、ハールの話がありました。やっぱり、ハールは戦争に関わりたくないんですね。
戦闘、サザとオルグがついてると思ったら、ミカヤのみ。かなり焦りましたよ。ミカヤはHPが低いですから。
けど、始めたら、漆黒の騎士が!!
やっぱり、あんた生きてたのね。しかも、何、仲間になるの。
前作は敵だったのに。アイクとの戦いに敗れた痕なのか、兜に切り傷があります。
疑問に思ったことが一つ、漆黒の騎士は特定の武器しかダメージを受けないのに、なんで回復系の道具持ってるのかな。(ぁ
けど、すぐにミカヤにあげましたけど。(ぉ
戦闘終了後、サザは驚いてたけど、一番驚いたのはイズカやタウロニオだと思います。
終章「ディン復活」
漆黒の騎士が仲間になりました。ある意味、予想外でした。
けど、ペレアスを励ました(?)りと、結構いいキャラなのかな。
ミカヤとの会話で「似てる・・・」と言ってましたけど、血縁かあるのかな・・・。
戦闘は漆黒の騎士は初期配置から出てくる増援を倒すのと、装備させずに盾代わりにしてました。(ぉ
漆黒の騎士はダメージを受けないのがいい所です。(ぁ
盗賊は宝箱を全部開けた辺りから、サザで全部盗ませて、ミカヤで倒しました。
ミカヤはここでレベル20にさせたいですから。
ジェルド戦ではサザがダメージを少しずつ与えながら、ミカヤとローラの回復を使って、ラフィエルの再行動で、ローラにミカヤを回復させると言うやり方を繰り返ししました。
ミカヤにエリートのスキルをつけてたおかげか、すぐにレベルが20になりました。けど、クラスチェンジはしませんでした。つまり、アイクと同じようにイベントでクラスチェンジするんですね。
それで、最後はミカヤでジェルドのトドメを刺してクリア。
その後、ミカヤがクラスチェンジ。感想は上に書いたとおり(ぉ
第2部 序章 タイトル忘れました。(ぁ
ここからは別の主人公、エリンシア姫にかわります。
エリンシア姫が王位についた後でも、貴族からの不満が多いんですね。
内乱の予感が・・・。
そして、蒼炎で出てきたマーシャが!!
えぇ、ベグニオンの天馬騎士のマーシャが何でクリミアに!?
話を聞くと、ダメ兄(マカロフ)と一緒にクリミアの騎士に転職したみたいです。
マーシャの格好もかなり変わりました。髪が少し長くなったようで。
一体、マカロフはどんな格好に(ぁ
カリルの店に行く途中、ドラゴンナイトに襲われてる、ニアチルとリアーネに遭遇して、ニアチルとリアーネと共に戦闘。
リアーネはラフィエルと違って、縦か横の隣接してるユニットしか再行動できないんですね。
けど、ドラゴンナイトが弱すぎるからいいですけど。(ぇ
4ターン目ぐらいにはハールが。
3年経っても外見はあまり変わってませんね。
マーシャに話させて、仲間に加えて。7ターン目で敵を全滅させました。
それにしても、戦闘中ハールが素顔が見れます。蒼炎のときは兜をかぶってて、見えませんでしたけど。
勝利条件が8ターン生存だから、もう1ターン待たないといけませんでした。
妹もトイレットペーパーの芯を捨てずにためるし・・・。
何故か愚痴から始まる(ぇ
「レイトン教授と不思議な街」に興味を持ってきました。買いたいですね。
けど、FE買ったばかりですから。
「FE暁の女神」
プレイ日記を見てるともう第3部まで行ってる方もいるんですね。早いです。
今日は深夜0時30分にやり出して、終わった時には朝4時でした・・・。(ぁ
それと、第一部はクリアしました。ミカヤちゃんのクラスチェンジ後の姿がかっこよすぎる。(「ちゃん」!?
第8章「望まぬ英名」
ここでミカヤが「印付き」と判明。セネリオやソーンバルケと同じなんですね。
それ以前に、サナギの年齢が13歳と言うのが驚いた。(ぉ
蒼炎のときは10歳だったんですね。
サギの民にかけられた先代神使の暗殺の冤罪を気にしてたり、リュシオンに謝罪してた時は10歳には見えませんでした。
エディとローラの支援がBになったので、戦闘中に会話させました。
何と言うか、普通ですね。
けど、ローラがエディのことを呼び捨てって言うのが意外ですね。
この前の更新で事情があって次の更新に出そうと思ってる漫画で、ローラはエディを「さん」付けで話しているんですよね。
FEシリーズの神官って、家族以外は「さん」付けしてる人が多いから。
ムワリムが戦闘開始時は化身前だったので、毒の斧をほぼ受けてました。ビーゼはオリウイ薬で化身を早めてましたが。
ここでニケとラフィエルが参戦するんですけど、ラフィエルはリュシオンと違って、化身してなくても隣接してるユニット全員再行動できるんですね。さすが、お兄さん。(ぉ
第9章「闇よりの生還者」
ミカヤとジルの会話でハールの名前は出てきてませんが、ハールの話がありました。やっぱり、ハールは戦争に関わりたくないんですね。
戦闘、サザとオルグがついてると思ったら、ミカヤのみ。かなり焦りましたよ。ミカヤはHPが低いですから。
けど、始めたら、漆黒の騎士が!!
やっぱり、あんた生きてたのね。しかも、何、仲間になるの。
前作は敵だったのに。アイクとの戦いに敗れた痕なのか、兜に切り傷があります。
疑問に思ったことが一つ、漆黒の騎士は特定の武器しかダメージを受けないのに、なんで回復系の道具持ってるのかな。(ぁ
けど、すぐにミカヤにあげましたけど。(ぉ
戦闘終了後、サザは驚いてたけど、一番驚いたのはイズカやタウロニオだと思います。
終章「ディン復活」
漆黒の騎士が仲間になりました。ある意味、予想外でした。
けど、ペレアスを励ました(?)りと、結構いいキャラなのかな。
ミカヤとの会話で「似てる・・・」と言ってましたけど、血縁かあるのかな・・・。
戦闘は漆黒の騎士は初期配置から出てくる増援を倒すのと、装備させずに盾代わりにしてました。(ぉ
漆黒の騎士はダメージを受けないのがいい所です。(ぁ
盗賊は宝箱を全部開けた辺りから、サザで全部盗ませて、ミカヤで倒しました。
ミカヤはここでレベル20にさせたいですから。
ジェルド戦ではサザがダメージを少しずつ与えながら、ミカヤとローラの回復を使って、ラフィエルの再行動で、ローラにミカヤを回復させると言うやり方を繰り返ししました。
ミカヤにエリートのスキルをつけてたおかげか、すぐにレベルが20になりました。けど、クラスチェンジはしませんでした。つまり、アイクと同じようにイベントでクラスチェンジするんですね。
それで、最後はミカヤでジェルドのトドメを刺してクリア。
その後、ミカヤがクラスチェンジ。感想は上に書いたとおり(ぉ
第2部 序章 タイトル忘れました。(ぁ
ここからは別の主人公、エリンシア姫にかわります。
エリンシア姫が王位についた後でも、貴族からの不満が多いんですね。
内乱の予感が・・・。
そして、蒼炎で出てきたマーシャが!!
えぇ、ベグニオンの天馬騎士のマーシャが何でクリミアに!?
話を聞くと、ダメ兄(マカロフ)と一緒にクリミアの騎士に転職したみたいです。
マーシャの格好もかなり変わりました。髪が少し長くなったようで。
一体、マカロフはどんな格好に(ぁ
カリルの店に行く途中、ドラゴンナイトに襲われてる、ニアチルとリアーネに遭遇して、ニアチルとリアーネと共に戦闘。
リアーネはラフィエルと違って、縦か横の隣接してるユニットしか再行動できないんですね。
けど、ドラゴンナイトが弱すぎるからいいですけど。(ぇ
4ターン目ぐらいにはハールが。
3年経っても外見はあまり変わってませんね。
マーシャに話させて、仲間に加えて。7ターン目で敵を全滅させました。
それにしても、戦闘中ハールが素顔が見れます。蒼炎のときは兜をかぶってて、見えませんでしたけど。
勝利条件が8ターン生存だから、もう1ターン待たないといけませんでした。
PR
FEは深夜と早朝にしてます。残りの時間は勉強に。(ぇ
おかげで眠いです。(寝ろ
かなり遅いですけど、テイルズの新作が出ましたね。
リバースのリメイクだと思ってたんですけど、思いっきり違いましたね。
ネット上ではアビスの続編、ファンタジアの続編、Wii版アビスの話がありました。
最近、予約特典のDVDでチャットドラマがあるから、それの影響でかな。
暁の女神
第3章「ほのかな光明」
レオナルドの守備力がかなり低いから、鋼の弓で一撃でやられます。
レベルアップ時の乱数字は苦手だな・・・。
ローラも速さが低いから低いから、二回攻撃を受けます。
敵将は精錬の書を盗んだ後に、ミカヤのセイニーで倒しました。
第4章「遠く呼ぶ声」
輸送隊がやっと出てきたから、使わない道具が預けられるようになりました。
支援は全員できるようになってるんですけど、会話が戦闘フィールドで短い文章での会話なのが残念ですね。
練成武器の形式は少し変わりました。武器を売って、その分のポイントとためて作ると言うのに。けど、結構いいシステムかもしれませんね。
ララベルの道具店も掘り出し物が良すぎます。
それで、ラグズ戦。
2回攻撃を受けやすそうと思ってましたけど、遅い重歩兵のメグでも1回しか攻撃を受けませんでした。
それにしても、ここの敵将の顔・・・、「封印の剣」と「烈火の剣」にでたジャスミンとかに虎の耳をつけたようなものじゃないですか!!(ぁ
一応、イレースでサクっと倒しました。
第5章「王の血脈」
ローラとブラッドの会話、面白かった。
ローラの村の教会が古かったおかげで、帝国の司祭が来なかったから、ローラが真顔で「女神様、ぼろい教会でありがとうございます」(だっけ)と言うのが面白かった。ブラッドとミカヤも唖然としてました。
あんた、それでも神官か。(ぉ
ローラは天然っぽいと思ってましたけど、ここまで天然だとは・・・。
オルグが仲間になる時も、ニケとラフィエルも天然っぽかったし・・・。
ついに出てきたよ。ジル、ツイハーク、タウロニオが。
タウロニオは守備力が高いからダメージはまったく受けませんでしたけど、ジルとツイハークが守備力低いから早めに向かいました。
それにしても、ツイハークとイレースの会話があってよかった。
一応、イレースは名前を覚えてたみたいですね。
なんか最後らへんの会話で、イレースはツイハークに恋してるような話し方でした。
マスタープルフは盗めたけど、敵が多すぎて、敵将が持ってた道具が盗めなかった・・・。
第6章「掲げよ旗を」
ニンドリのランキングではかなりの嫌われ者だったイズカが参謀長として登場。けど、セネリオみたいに戦わないみたいです。
なんか、闇の魔術を使いそうなんだけどな。
ここからはジルとツイハークとタウロニオが参戦。
エリア1はリセットなしでクリアできましたが、エリア2はきつかった。
早く敵を倒さないと、住民が敵に倒されてしまうので。
けど、それでオグマとサザのHPが10ぐらいになって、避けてほしいと願ってましたよ。一応全部避けてくれました。
ツイハークの武器レベル、「蒼炎の軌跡」ではレベルSだったのに、レベルSSになってました。S以上の武器が存在するのか。
それにしても、疑問点。
「蒼炎の軌跡」に出たツイハーク、サザ、タウロニオは上級クラスなのに、なんでイレースとジルは下級クラスに戻ってるんですか!?(ぉ
第7章「集いし希望」
トパック登場!!
登場していきなり「サァーーザァーー!!」と掛け声。
あまり性格は変わってませんね。
3年前まで、一人称が「おいら」だったのに、「俺」に変わってました。
サザとの会話で、サザの身長が高くなったことに不満をもってたみたいですけど。(ぉ
ツイハークとの会話もありましたけど、イレースはありませんでした。
どうしてだ!!(ぉ
クラスはイレースと違って、上級クラスの炎賢者(ファイアセイジ)でした。
この3年間、イレースは魔術の訓練してなかったのかな。
化身前のムワリムとビーゼの攻撃が見れました。ムワリムが殴りで、ビーゼはキックでした。
化身前は相手から攻撃されないと反撃できないんですね。
敵将はいつもどおり、ミカヤのセイニーで倒しました。特攻と支援効果で命中率が100だからいいんですよね。
ちなみに現在の支援はミカヤとサザ、エディとローラ、イレースとツイハーク、ノイスとレオナルドです。
イレースは最初はメグが支援相手でしたけど、ツイハークが出てきて、止めた。(ぁ
おかげで眠いです。(寝ろ
かなり遅いですけど、テイルズの新作が出ましたね。
リバースのリメイクだと思ってたんですけど、思いっきり違いましたね。
ネット上ではアビスの続編、ファンタジアの続編、Wii版アビスの話がありました。
最近、予約特典のDVDでチャットドラマがあるから、それの影響でかな。
暁の女神
第3章「ほのかな光明」
レオナルドの守備力がかなり低いから、鋼の弓で一撃でやられます。
レベルアップ時の乱数字は苦手だな・・・。
ローラも速さが低いから低いから、二回攻撃を受けます。
敵将は精錬の書を盗んだ後に、ミカヤのセイニーで倒しました。
第4章「遠く呼ぶ声」
輸送隊がやっと出てきたから、使わない道具が預けられるようになりました。
支援は全員できるようになってるんですけど、会話が戦闘フィールドで短い文章での会話なのが残念ですね。
練成武器の形式は少し変わりました。武器を売って、その分のポイントとためて作ると言うのに。けど、結構いいシステムかもしれませんね。
ララベルの道具店も掘り出し物が良すぎます。
それで、ラグズ戦。
2回攻撃を受けやすそうと思ってましたけど、遅い重歩兵のメグでも1回しか攻撃を受けませんでした。
それにしても、ここの敵将の顔・・・、「封印の剣」と「烈火の剣」にでたジャスミンとかに虎の耳をつけたようなものじゃないですか!!(ぁ
一応、イレースでサクっと倒しました。
第5章「王の血脈」
ローラとブラッドの会話、面白かった。
ローラの村の教会が古かったおかげで、帝国の司祭が来なかったから、ローラが真顔で「女神様、ぼろい教会でありがとうございます」(だっけ)と言うのが面白かった。ブラッドとミカヤも唖然としてました。
あんた、それでも神官か。(ぉ
ローラは天然っぽいと思ってましたけど、ここまで天然だとは・・・。
オルグが仲間になる時も、ニケとラフィエルも天然っぽかったし・・・。
ついに出てきたよ。ジル、ツイハーク、タウロニオが。
タウロニオは守備力が高いからダメージはまったく受けませんでしたけど、ジルとツイハークが守備力低いから早めに向かいました。
それにしても、ツイハークとイレースの会話があってよかった。
一応、イレースは名前を覚えてたみたいですね。
なんか最後らへんの会話で、イレースはツイハークに恋してるような話し方でした。
マスタープルフは盗めたけど、敵が多すぎて、敵将が持ってた道具が盗めなかった・・・。
第6章「掲げよ旗を」
ニンドリのランキングではかなりの嫌われ者だったイズカが参謀長として登場。けど、セネリオみたいに戦わないみたいです。
なんか、闇の魔術を使いそうなんだけどな。
ここからはジルとツイハークとタウロニオが参戦。
エリア1はリセットなしでクリアできましたが、エリア2はきつかった。
早く敵を倒さないと、住民が敵に倒されてしまうので。
けど、それでオグマとサザのHPが10ぐらいになって、避けてほしいと願ってましたよ。一応全部避けてくれました。
ツイハークの武器レベル、「蒼炎の軌跡」ではレベルSだったのに、レベルSSになってました。S以上の武器が存在するのか。
それにしても、疑問点。
「蒼炎の軌跡」に出たツイハーク、サザ、タウロニオは上級クラスなのに、なんでイレースとジルは下級クラスに戻ってるんですか!?(ぉ
第7章「集いし希望」
トパック登場!!
登場していきなり「サァーーザァーー!!」と掛け声。
あまり性格は変わってませんね。
3年前まで、一人称が「おいら」だったのに、「俺」に変わってました。
サザとの会話で、サザの身長が高くなったことに不満をもってたみたいですけど。(ぉ
ツイハークとの会話もありましたけど、イレースはありませんでした。
どうしてだ!!(ぉ
クラスはイレースと違って、上級クラスの炎賢者(ファイアセイジ)でした。
この3年間、イレースは魔術の訓練してなかったのかな。
化身前のムワリムとビーゼの攻撃が見れました。ムワリムが殴りで、ビーゼはキックでした。
化身前は相手から攻撃されないと反撃できないんですね。
敵将はいつもどおり、ミカヤのセイニーで倒しました。特攻と支援効果で命中率が100だからいいんですよね。
ちなみに現在の支援はミカヤとサザ、エディとローラ、イレースとツイハーク、ノイスとレオナルドです。
イレースは最初はメグが支援相手でしたけど、ツイハークが出てきて、止めた。(ぁ
昨日の日記を書いてない上に、カウントダウンの絵すら描いてないよ・・・。
いつか日記に貼り付けておくからさ。(ぇ
朝一に「FE暁の女神」を買いに行きました。
けど、その店の開店時間が10時だったから、まだ開いてませんでした。
着いたのは、9時45分。
その15分、コンビニで電池を買いに行きました。まだWiiリモコンの電池の残量があるんですけどね。
それで、10時。
ニンドリと共に「FE暁の女神」を買いました。
FE暁の女神の感想(序章~3章)
OPムービーには驚かされましたよ。画像が綺麗すぎる。
途中でキャラのイメージイラストがあったんですけど、イナも出てくるんですね。
サナギもかなり大人になって・・・。
難易度はハードで。
3章まで進んだんですけど、途中で「FE蒼炎の軌跡」のデータをクリアしなくても、引き継げると分かったので、途中で消しました。
序章
ムービーからスタート。今回は脇役まで細かく描かれています。なんか、脇役の声、どっかのアニメの脇役の声優さんと似てるような。(ぉ
ミカヤの声より、サザの声が好きですね。
「上出来だ。」といってましたけど、あんたの声が上出来だ!!(ぇ
ハードだから、少し敵が強いです。
序章は間接攻撃→直接攻撃の順で敵を倒していき、敵将も同じやり方で倒しました。
けど、1、2回はエディを殺してしまい、リセットしたんですけどね。(ぇ
1章
ここからはノイズが加わります。サザの出番が遅い。(ぉ
ここでもミカヤやエディ、レオナルドを犠牲にしてしまいリセット続きでした。(ぁ
敵将の武器は剣でしたけど、ノイズの斧の命中率が80だったので、ノイズを向かわせて、戦わせましたけど、必殺が5%あったから怖かった。
2章
ここで、やっとローラとサザが登場。
杖が使えるローラが出たから、ミカヤの「癒しの手」はもう不必要だと思ってましたけど、かなり必要でした。
サザはパラディン並のステータスだったから、傷薬を簡単に盗めた。(ぉ
ほぼサザは囮役ですね。(ぇ
3章
蒼炎キャラが3人も登場してますよ。
ララベル、クルト、イレース!!
クルトは絶対にクルトナーガだろ!!
イレース、大人びいてるよ。けど、すぐにおなかがすくところは変わってませんね。
「ご飯がまずい上に、量が少ない」で怒ってました。イレースって、食べ物なら何でもいいわけじゃないんですね。(ぉ
ここで「蒼炎の軌跡」の引継ぎデータの違いが判明。
魔道所を渡す時、サザが「イレースって、光魔法使えたっけ」という所が加わり、さらに、「食べ物の恨み」とミカヤが言った後、引継ぎなしだったらサザは何も言わないけど、引継ぎだったら「変わらないなぁ」と言います。
イレースの正体を知ってるのはガトリーとモウディ、ワユ、ルキノ、ツイハークだけだと思ってたけど、結構知られてるんですね。(ぉ
引継ぎデータだからイレースの武器レベルがAでした。文字が限界を意味してたけどレベルSにはならないのかな・・・。
一先ず、ここで終了。
ニンドリでもうトパックとか発表されてるんだけど、トパックが美形になりすぎです。
「サザー!!」って言ってほしいよ。(ぉ
いつか日記に貼り付けておくからさ。(ぇ
朝一に「FE暁の女神」を買いに行きました。
けど、その店の開店時間が10時だったから、まだ開いてませんでした。
着いたのは、9時45分。
その15分、コンビニで電池を買いに行きました。まだWiiリモコンの電池の残量があるんですけどね。
それで、10時。
ニンドリと共に「FE暁の女神」を買いました。
FE暁の女神の感想(序章~3章)
OPムービーには驚かされましたよ。画像が綺麗すぎる。
途中でキャラのイメージイラストがあったんですけど、イナも出てくるんですね。
サナギもかなり大人になって・・・。
難易度はハードで。
3章まで進んだんですけど、途中で「FE蒼炎の軌跡」のデータをクリアしなくても、引き継げると分かったので、途中で消しました。
序章
ムービーからスタート。今回は脇役まで細かく描かれています。なんか、脇役の声、どっかのアニメの脇役の声優さんと似てるような。(ぉ
ミカヤの声より、サザの声が好きですね。
「上出来だ。」といってましたけど、あんたの声が上出来だ!!(ぇ
ハードだから、少し敵が強いです。
序章は間接攻撃→直接攻撃の順で敵を倒していき、敵将も同じやり方で倒しました。
けど、1、2回はエディを殺してしまい、リセットしたんですけどね。(ぇ
1章
ここからはノイズが加わります。サザの出番が遅い。(ぉ
ここでもミカヤやエディ、レオナルドを犠牲にしてしまいリセット続きでした。(ぁ
敵将の武器は剣でしたけど、ノイズの斧の命中率が80だったので、ノイズを向かわせて、戦わせましたけど、必殺が5%あったから怖かった。
2章
ここで、やっとローラとサザが登場。
杖が使えるローラが出たから、ミカヤの「癒しの手」はもう不必要だと思ってましたけど、かなり必要でした。
サザはパラディン並のステータスだったから、傷薬を簡単に盗めた。(ぉ
ほぼサザは囮役ですね。(ぇ
3章
蒼炎キャラが3人も登場してますよ。
ララベル、クルト、イレース!!
クルトは絶対にクルトナーガだろ!!
イレース、大人びいてるよ。けど、すぐにおなかがすくところは変わってませんね。
「ご飯がまずい上に、量が少ない」で怒ってました。イレースって、食べ物なら何でもいいわけじゃないんですね。(ぉ
ここで「蒼炎の軌跡」の引継ぎデータの違いが判明。
魔道所を渡す時、サザが「イレースって、光魔法使えたっけ」という所が加わり、さらに、「食べ物の恨み」とミカヤが言った後、引継ぎなしだったらサザは何も言わないけど、引継ぎだったら「変わらないなぁ」と言います。
イレースの正体を知ってるのはガトリーとモウディ、ワユ、ルキノ、ツイハークだけだと思ってたけど、結構知られてるんですね。(ぉ
引継ぎデータだからイレースの武器レベルがAでした。文字が限界を意味してたけどレベルSにはならないのかな・・・。
一先ず、ここで終了。
ニンドリでもうトパックとか発表されてるんだけど、トパックが美形になりすぎです。
「サザー!!」って言ってほしいよ。(ぉ
「Zihark」と書いてありますが、ツイハークです。こう言うつづりですので。
FE暁の女神の新CMでツイハークが出ると言うことで、急遽ツイハークを描きました。
「蒼炎の軌跡」ではワユの次に強いソードマスターです。EDでは、ディンへ行くと言ってましたけど、仲間になるとは・・・。
タウロニオは敵になると思ってましたが、また仲間になるんですね。
ツイハークが猫の獣牙族と付き合っていたことを知って、驚きましたね。
けど、その彼女が亡くなってから、他の女性を好きになってないと言う所は憧れますね。浮気しないと言う所が。(ぉ
それと、「暁の女神」はクリア後、「蒼炎の軌跡」のデータを引き継げるみたいですね。
今、マニアックの25章目だけど、まったく進めてません。
ましてや、サザはレベルを少ししか上げてません。(ぉ
けど、引継ぎって言うことは、ほとんどのキャラが出てくるということかな・・・。
日常生活
調査票を貰いに、久々に高校へ行きました。受験期間の休みだから、懐かしく感じました。
教室内は1、2人ぐらいだと思ってたんですけど、10人以上はいました。
- HOME -